2010年
『技術の系統化調査報告』:日本の主要産業技術65分野の技術史を公開
『技術の系統化調査報告』分野別全文PDF頁に新たな技術分野29篇を追加し、合計65篇を一挙に公開いたしました。
専門的な研究者にも満足いただき一般の方々にも興味のある内容が数多く含まれております。多数の方々のご利用を期待しております。
産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成23年3月12日産業技術史講座「自動車車体の生産と変遷」のご案内を掲載いたしました。
『技術の系統化調査報告』分野別全文PDF頁に新たな技術分野を追加しました
『技術の系統化調査報告』分野別全文PDF頁に、コンピュータ・塩化ビニル他の新たな技術分野30篇を追加しました。
平成22年度重要科学技術史資料登録とパネル展の開催
重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)として新たに27件の資料を登録いたしました。今回登録した資料について、パネルで紹介する展示を、以下の要項で開催しています。
●会期:平成22年10月5日(火)〜10月31日(日)
●会場:国立科学博物館(上野)地球館2階展示室
●通常入館料でご覧いただけます。
※会場は産業技術史資料情報センター(日本橋)ではございませんのでご注意下さい。
産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成22年12月11日産業技術史講座「日本の工業化住宅の変遷」のご案内を掲載いたしました。
『技術の系統化調査報告』全文公開開始のご案内
当館が刊行する『技術の系統化調査報告』の全文をPDFファイル化し、公開を開始いたしました。今後、順次掲載分野を増やしていきます。
ギャラリー臨時休室のお知らせ
来たる2010年7月13日(火)、ギャラリーを臨時に休室いたします。当日に限り、「未来技術遺産登録パネル展」は御覧になれませんので、お知らせいたします。
産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成22年9月11日産業技術史講座「鉄鋼業における高炉の歴史と役割」のご案内を掲載いたしました。
産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成22年6月12日産業技術史講座「塗料 技術発展の歩み」のご案内を掲載いたしました。
第2回 未来技術遺産 登録パネル展
第2回 重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)登録パネル展を2010年2月1日(月)から3月31日(水)まで開催いたします。