氏 名 |
研 究 課 題 |
所 属 |
今 尚之 |
映像史料分析による昭和30年代のダム建設技術の革新 |
北海道教育大学
教育学部札幌校 准教授 |
吉田 敏 |
モジュラー化から見る日本の技術革新の把握 |
首都大学東京産業技術大学院大学
産業技術専攻 教授
|
上田完次 |
価値創成モデルによる技術革新の構成論的分析 |
東京大学
人工物工学研究センター 教授 |
鎗目 雅 |
日本のイノベーション・システムにおける知識の創出・伝達・活用の構造分析 |
東京大学
大学院新領域創成科学研究科 准教授 |
朝倉哲郎 |
新合繊を中心とした我が国の繊維産業の技術革新に関する知識基盤化に関する調査研究 |
東京農工大学
大学院共生科学技術研究院 教授 |
稲葉政満 |
和紙から機能紙への技術革新 |
東京芸術大学
美術研究科 教授 |
中平勝子 |
技術者人物史料としての追悼文DBの構築と技術者教育への活用 |
長岡技術科学大学
工学部 助教 |
中森義輝 |
伝統産業の知識基盤化と類型化に関する研究 |
北陸先端科学技術大学院大学
知識科学研究科 教授 |
黒田光太郎 |
戦後日本における鉄鋼製造技術の技術革新-自動車用薄鋼板の技術革新 |
名古屋大学大学院
工学研究科 教授 |
佐々木良子 |
京都工芸繊維大学美術工芸資料館所蔵品にみる二十世紀初頭染織品の技術 |
京都工芸繊維大学
ベンチャー・ラボラトリー 研究員 |
宮地英敏 |
日本陶磁器業における焼成技術の革新と普及 |
九州大学 付属図書館付設記録資料館
准教授 |
北條純一 |
セラミックスの技術革新の解析と体系化 |
九州大学大学院
工学研究院 教授 |
石村眞一 |
日本における家庭電化製品の受容とその特徴 |
九州大学大学院
芸術工学研究院 教授 |
末松安晴 |
電気関連技術に関わるマルチメディア技術史アーカイブの情報発信方法の高度化の研究 |
国立情報学研究所
顧問 |
松岡啓介 |
日本の技術革新が核融合の進展に果たした役割の研究 |
核融合科学研究所
連携研究推進センター 教授 |
氏 名 |
研 究 課 題 |
所 属 |
中村 彰 |
世界初のマイクロプロセッサにおける知識の基盤化と社会浸透の記述 |
秋田大学
医学部 教授 |
光田好孝 |
戦中および終戦直後の工学教育と産学連携の技術革新への効果 |
東京大学
生産技術研究所 教授 |
上田完次 |
技術革新の構成論的研究ー生産システムの発展とその社会的受容についてー |
東京大学
人工物工学研究センター 教授 |
稲葉政満 |
和紙製造法の技術革新 |
東京芸術大学
美術研究科 教授 |
中森義輝 |
伝統産業における技術革新の知識基盤化 |
北陸先端科学技術大学院大学
知識科学研究科 教授 |
黒田光太郎 |
戦後日本における鉄鋼製造技術の技術革新 |
名古屋大学
工学研究科 教授 |
北條純一 |
セラミックスの技術革新に関する調査研究 |
九州大学
工学研究科 教授 |
三輪宗弘 |
戦前・戦時中の航空機用揮発油の技術開発ー海外技術導入と独自技術ー |
九州大学
記録資料館 産業経済資料部門 教授 |
永田晃也 |
化学産業における技術革新の規定要因に関する分析 |
九州大学
経済学研究科 助教授 |
石村眞一 |
日本の家庭用電化製品の開発と発達に関する研究 |
九州大学
芸術工学研究科 教授 |
西尾一政 |
日本の近代製鉄における技術革新の分析に関する研究 |
九州工業大学
大学院生命体工学研究科 教授 |
山下智司 |
20世紀後半における非鉄金属製錬技術の変遷調査ー技術の伝承に向けてー |
千葉工業大学
工学部 教授 |
宮本昌幸 |
新幹線の技術開発の系譜に関する研究 |
明星大学
理工学部 教授 |
財部香枝 |
日米国立科学博物館における技術革新展示に関する比較研究 |
中部大学
国際関係学部 助教授 |
金城徳幸 |
日本が先行した機能性材料における技術革新 |
東京工業大学
国際高分子基礎研究センター 特任教授 |
喜多千草 |
模倣から創造へ:コンピューティング技術に関する知識の流れ |
関西大学
総合情報学部 助教授 |
末松安晴 |
電気関連技術に関わるマルチメディア技術史アーカイブの情報発信方法の研究 |
国立情報学研究所
顧問 |
西城惠一 |
わが国の双眼鏡およびその製造業の発展に関する調査研究 |
国立科学博物館
理工学研究部 主任研究員 |