登録番号 | 名称 | 登録 区分 |
所在地 | 製作年 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
第00024号 |
酒の自動販売機― 現存最古の飲料自販機 ― |
第一種 | 岩手県 二戸市 |
1889~1910 頃 | |
第00025号 |
【 変圧器試験番号台帳・成績書 】(1) 変圧器試験番号台帳(2) 変圧器試験成績書 ― 現存最古級の変圧器の品質管理資料 ― |
第二種 | 神奈川県 川崎市川崎区 |
(1)1905,1906 (2)1923,1924 |
|
第00026号 |
池田菊苗博士抽出の第一号具留多味酸― 日本最古のグルタミン酸 ― |
第二種 | 東京都港区 | 1908 | |
第00027号 |
赤レンガ1 号倉庫 保存エレベーター― 実物が確認できる最古級のエレベーター ― |
第二種 | 神奈川県 横浜市中区 |
1910 頃 | |
第00028号 |
吸入ガス発動機関 E-B8― 発動機国産化の原点 ― |
第二種 | 滋賀県 守山市 |
1913 | |
第00029号 |
【 アンモニア合成装置 】(1) アンモニア合成塔(2) 混合ガス圧縮機 (3) 清浄塔 ― わが国初の本格的なアンモニア合成プラント ― |
第二種 | 宮崎県 延岡市 |
1923 | |
第00030号 |
透過型電子顕微鏡 日立製作所HU-2 型― 国産第1号の電子顕微鏡 ― |
第二種 | 愛知県 名古屋市 千種区 |
1942 | |
第00031号 |
白黒テレビTV3-14T― 国産商用第1 号テレビ ― |
第一種 | 奈良県 天理市 |
1953 | |
第00032号 |
エックス線回転横断撮影装置(座位)― CT の概念構築のさきがけ ― |
第二種 | 青森県 弘前市 |
1953~1957 | |
第00033号 |
【 無線電信送受信機 】(1) FS 電信受信機ZB2 型(2) SSB 短波送信機SK-101 型 ― わが国独自の技術による世界水準の電信装置 ― |
第二種 | 東京都 多摩市 |
(1)1957 (2)1960 |
|
第00034号 |
NEAC 2203― 本格的国産トランジスタコンピュータ ― |
第一種 | 神奈川県 平塚市 |
1961 | |
第00035号 |
二酸化マンガン製造用チタン陽極電解槽― 乾電池生産上、画期的な生産装置 ― |
第二種 | 宮崎県 日向市 |
1965 | |
第00036号 |
フロート板ガラス― 東洋初のフロート板ガラス ― |
第二種 | 京都府 舞鶴市 |
1965 | |
第00037号 |
沼原発電所立軸単輪単流フランシス形ポンプ水車― 世界記録を塗り替えたポンプ水車 ― |
第二種 | 栃木県 那須塩原市 |
1972 | |
第00038号 |
家庭用ベータ方式ビデオテープレコーダー SL-6300― 家庭用ベータ方式VTR1 号機 ― |
第一種 | 東京都 品川区 |
1975 | |
第00039号 |
界面活性剤製造設備(TOリアクター)TO-740― 世界で初めてAOS の工業化に成功 ― |
第二種 | 大阪府 堺市西区 |
1979 | |
第00040号 |
自動車排ガス浄化用触媒担体(ハニカムセラミックス)― 排気ガス浄化用セラミックハニカムの国産第1 号 ― |
第一種 | 愛知県 名古屋市 瑞穂区 |
1976 | |
第00041号 |
MOTOMAN-L10― 全電気式産業用ロボットのさきがけ ― |
第一種 | 福岡県 北九州市 八幡西区 |
1977 | |
第00042号 |
【 スーパーコンピュータ 】(1) スーパーコンピュータHITAC S-810(2) スーパーコンピュータHITAC S-820 ― 国産初期のスーパーコンピュータ ― |
第一種 | 神奈川県 秦野市 |
(1)1982 (2)1987 |
|
第00043号 |
【 デジタルカメラ試作機 】(1) デジタルカメラ試作機DC-90 (愛称:熱子)(2) デジタルカメラ試作機DC-90 (愛称:重子) ― デジタルカメラの元祖 ― |
第二種 | 東京都 渋谷区 |
1991 | |
第00044号 |
エネルギー回収型大電力ジャイロトロン― 独自の技術による高効率核融合炉用電子管 ― |
第二種 | 茨城県 那珂市 |
1994 | |
第00045号 |
【東海道新幹線0系電動客車量産型第1号車(4両編成)】(1) 先頭車 MC21-1(2) 先頭車 M'C22-1 (3) 一等(現グリーン)車 M'S16-1 (4) ビュフェ車 MB35-1 ― 夢の超特急・東海道新幹線はわが国初の高速鉄道 ― |
第一種 | 京都府 京都市 |
1964 |