「UECコミュニケーションミュージアム」 に対する検索結果 : 292

情報所有館 : UECコミュニケーションミュージアム 

前の10件 (31-40/292)    次の10件

シンセサイザーICラジオ RP-98

PLL周波数シンセサイザー方式の、中波、薄型ポータブルラジオ。受信周波数帯:531-1602kHz(9kHz間隔)。中間周波数:450kHz。放送局を6局記憶(書き換え可)。選局:up/down、自動。出力端子:イヤホンジャック(600オーム)。使用半導体素子:LSI(1)、FET(1)、トランジスター(20)、ダイオード(7)、発光ダイオード(12)。寸法:65×100×6(mm)。重量:65g(電池込)。電源:3V(アルカリ電池または酸化銀電池2個).年代:1979年


そろばん

日本で古くから使われてきた計算の道具。正確にいうと、そろばんは十進法の数を記録するレジスターであり、計算は使用する人間が行う。構造は簡単で低価格であるが、使いやすく作られていて、訓練により非常に速く計算できるようになる。そろばんでは十進1桁を上段の五珠1個と下段の一珠4個によって表すが、一珠が5個のものもある。そろばんは16世紀ころに中国から伝えられたが、そのときは、五珠が2個、一珠が5個であった。


計算尺

乗除算、冪、根などの計算を簡単に実行するための計算具。原理は2つの数の積の対数がそれぞれの数の対数の和に等しいことで、計算は対数目盛をつけた2本の物差を相対的に移動して和の目盛を読んで行う。計算尺が使いやすい形にまとめられたのは1850年頃で、理工系の計算に広く使われたが関数電卓の普及とともに1970年代に姿を消した。ヘンミ計算尺は日本の竹を使って作られていて環境による変化が少なくまた使いやすい。さらに、専門別の計算尺も多く発売された。電子工学用、通信工学用、超短波電界強度用などを展示している。


機械式卓上計算器 タイガー計算器

タイガー計算器株式会社が2次大戦後の早い時期に販売したピンホイール型機械式卓上計算器。基本の演算は加算、減算、左右へのシフトで、これらを使って乗算、除算などを行う。累算レジスタ18桁、置数レジスタ10桁、計数レジスタ10桁。タイガー計算器は1923年大本寅次郎により作られ、虎印計算器と命名されたのが最初で、1970年頃まで製造された。タイガー計算器は製造番号がわかると製造年を調べることができる。年代:1948年


機械式卓上計算器 タイガー計算器

最後期のタイガー計算器。旧来の機種と比べて、基本機能が加減算とシフトであること、また桁上げ機構などの内部の構造に大きな変化はないが、カバーがプラスチック製になって軽くなり、また入力レジスターのクリアレバーが加減算ハンドルの下部に置かれるなどの変化があった。価格は約3万円。このあと、コンピューターや電子式卓上計算機の普及とともにその役割を終えた。年代:1969年


機械式卓上計算器 SM-21

日本計算器が製作したピンホイール型機械式卓上計算器。置数レジスターが上部に、累算レジスターと計数レジスターが下部の左右に移動するキャリッジに配置されている標準的な構成になっている。置数レジスター10桁、累算レジスター21桁、計数レジスターは11桁。寸法:357x130x170(mm)。重量:7.4kg。価格:35,000円。年代:1956年頃


機械式卓上計算器 HL-21

日本計算器が1964年にSM-21を改良して生産したピンホイール形機械式卓上計算器。置数レジスターが上部に、累算レジスターと計数レジスターが下部の左右に移動するキャリッジに配置されている標準的な構成になっている。置数レジスター10桁、累算レジスター21桁、計数レジスターは11桁。年代:1964年頃


機械式卓上計算器Taiyoモデル20

ピンホイール型機械式卓上計算器。置数レジスター10桁、累算レジスター20桁、計数レジスター11桁。写真のモデルにはTaiyoのロゴがあるが、詳細は不明。


機械式卓上計算器 PILOT P-1

パイロット計算器が製作したピンホイール型機械式卓上計算器。当時の国産計算器の中では最も小型であった。置数レジスター7桁、累算レジスター12桁、計数レジスター6桁が、下から上にこの順序で配置されている。年代:1960年代


電子式卓上計算器 ルート001

カシオ計算機の最初の電子式卓上計算器、電卓。1965年に発売され、10進8桁、演算回路はトランジスター、表示はニキシー管を使い、寸法:37×25×53(cm)、重さ16.5kg、価格は38万円であった。世界最初の電卓は1962年に英国で作られ、日本では1964年にシャープとキャノンがトランジスター式、大井電気がパラメトロン式の電卓をビジネスショーに出品したのが最初であった。いずれも高価であったがよく売れたそうである。年代:1965年


前の10件 (31-40/292)    次の10件