2021年
産業技術史講座
「産業技術史講座」のページに令和4年1月22日(土)
産業技術史講座「民間航空機用ジェットエンジン技術の系統化」のご案内を掲載致しました。
「技術の系統化調査報告」の「分野別全文PDF」のページに新しい報告を追加しました。
ページ右のボタン(下から2番目)よりお進みいただけます。
T.映像・情報・コンピュータ関連
36 「電話機技術の系統化調査」 大賀寿郎
37 「フロッピーディスクとドライブの技術とビジネス発展の系統化調査」 嘉本秀年
W.輸送・一般機械関連
17 「電動アシスト自転車の技術系統化調査」 明田久稔
18 「民間航空機用ジェットエンジン技術の系統化」 勝又一郎
[. 鉱業・建設・窯業関連
06 「凍土工学発展の系統化調査」 赤川 敏
「技術の系統化調査報告」の「図書一覧/概要」のページに新しい報告を追加しました。
ページ右のボタン(下から3番目)よりお進みいただけます。
第30集
「凍土工学発展の系統化調査」 赤川 敏
「電動アシスト自転車の技術系統化調査」 明田久稔
「電話機技術の系統化調査」 大賀寿郎
「民間航空機用ジェットエンジン技術の系統化」 勝又一郎
共同研究編 第14集
「フロッピーディスクとドライブの技術とビジネス発展の系統化調査」 嘉本秀年
令和3(2021)年度「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」プレスリリースのご案内
日本初の磁気録音テープなど24件の「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」の登録と登録証授与式についてプレスリリースを掲載いたしました。
産業技術史講座
「産業技術史講座」のページに令和3年11月13日(土)
産業技術史講座「電話機技術の系統化調査」のご案内を掲載致しました。
令和3(2021)年度「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」パネル展開催のお知らせ
日時:2021年9月7日(火)〜9月26日(日)
場所:国立科学博物館 日本館1階 中央ホール
※入館には事前予約が必要です。詳細は当館ホームぺージをご覧ください。
令和3(2021)年度「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」登録のお知らせ
新たな「未来技術遺産」として、日本初の磁気録音テープなど、24件を新規に登録いたしました。
産業技術史講座
「産業技術史講座」のページに令和3年10月16日(土)
産業技術史講座「電力系統と電力系統技術発展の系統化調査」のご案内を掲載致しました。
産業技術史講座
「産業技術史講座」のページに令和3年9月11日(土)
産業技術史講座「電動アシスト自転車の技術系統化調査」のご案内を掲載致しました。
産業技術史講座
「産業技術史講座」のページに令和3年7月10日(土)
産業技術史講座「凍土工学発展の系統化調査」のご案内を掲載致しました。
【お知らせ】ホームページの閲覧不可について
6月20日(日)18時頃〜6月21日(月)16時頃まで設備点検によりホームページの一部ページの閲覧が出来ません。ご迷惑をおかけします。
臨時休館のお知らせ
COVID-19,緊急事態宣言の発令への館の対応につきましては,
https://www.kahaku.go.jp/news/2020/COVID-19/
をご参照ください。
当センターでも,リモート等を組み合わせた形の業務を継続しています。
産業技術史講座,令和3(2021)年度のスケジュールが決まりました。
※変更・中止となる可能性があります。予めご了承ください。
第1回 令和3(2021)年7月10日(土) 14:00〜15:30
「凍土工学発展の系統化調査」
前産業技術史資料情報センター主任調査員 赤川 敏
第2回 令和3(2021)年9月11日(土) 14:00〜15:30
「電動アシスト自転車の技術系統化調査」
前産業技術史資料情報センター主任調査員 明田 久稔
第3回 令和3(2021)年11月13日(土) 14:00〜15:30
「電話機技術の系統化調査」
前産業技術史資料情報センター主任調査員 大賀 壽郎
第4回 令和4(2022)年1月22日(土) 14:00〜15:30
「民間航空機用ジェットエンジン技術の系統化」
前産業技術史資料情報センター主任調査員 勝又 一郎
第5回 令和4(2022)年3月19日(土) 14:00〜15:30
「フロッピーディスクとドライブの技術ビジネス発展の系統化調査」
前産業技術史資料情報センター主任調査員 嘉本 秀年
産業技術史講座【中止のお知らせ】
令和3年3月20日(土)
産業技術史講座「書込型光ディスク技術の系統化調査」
※当該講座は中止となりました。
産業技術史講座【中止のお知らせ】
令和3年1月23日(土)
産業技術史講座「電力系統と電力系統技術発展の系統化調査」
※当該講座は中止となりました。