トピックス
トピックス

2014年

9月19日

12月6日(土)産業技術史講座 中止のお知らせ
12月6日(土)に予定しておりました、産業技術史講座「パーソナルコンピュータの技術の歴史〜スマホやタブレットの原点はここにあった!?〜」は中止になりました。

8月27日

第7回〜技術の歴史を未来に生かす〜未来技術遺産 登録パネル展開催のお知らせ
日時:2014年9月2日(火)〜9月28日(日)9:00〜17:00
場所:国立科学博物館 日本館1階中央ホール
*一部実物資料展示は9月2日〜9月7日のみ。

8月26日

重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)プレスリリースのご案内
フジカラー写ルンです、カメラ付き携帯電話など49件の重要科学技術史資料 (愛称:未来技術遺産)の登録と登録証授与式についてプレスリリースを掲載いたしました。

8月22日

産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成26年11月22日(土)
「LD(レーザディスクシステム)技術の歴史〜カラオケでも大活躍したあの技術〜」のご案内を掲載いたしました。

7月25日

産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成26年10月25日(土)
産業技術史講座「イオン交換樹脂技術の歴史 〜超純水の製造や、医薬品、お砂糖を作るときにも大活躍!〜」のご案内を掲載いたしました。

6月24日

産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成26年9月27日(土)
産業技術史講座「銀塩カラー印画紙の技術の歴史 〜鮮やかな色!何時までも〜」のご案内を掲載いたしました。

6月10日

「ホームページの閲覧不可について」
6月22日(日)17時頃〜23日(月)15時頃まで設備点検により
ホームページの閲覧が出来ません。ご迷惑をおかけします。

6月9日

7/9(水)に上野本館にて、平成25年度主任調査員による「技術の系統化調査報告会」を開催いたします。
以下は当日のプログラム(予定)です。
日時:7月9日(水)13:30〜16:55
場所: 上野本館 日本館2階講堂

(13:15ごろ 開場)

13:30〜13:35 開催挨拶
13:35〜14:20 穴澤 健明氏(元主任調査員) テーマ「アナログディスクレコード技術の系統化報告と現存資料の状況」
14:20〜15:05 梅本 眞氏(元主任調査員) テーマ「銀塩カラー印画紙の技術系統化調査」
15:05〜15:20 休憩
15:20〜16:05 草野 裕志氏(元主任調査員) テーマ「イオン交換樹脂技術の系統化調査」
16:05〜16:50 松村 純孝氏(元主任調査員) テーマ「LD(レーザディスクシステム)の開発、実用化に関する系統化調査」
16:50〜16:55 講評

※ 事前の申し込みは不要です。
  満席の場合等,ご入室いただけない場合があります。
  時間は変更となる場合があります。
  関係者を対象としていますが,どなたでもご聴講いただけます。
  聴講は無料ですが,入館料が必要です。

6月3日

「技術の系統化調査報告」の「分野別全文PDF」と「図書一覧」のページに新しい報告を追加しました。
ページ右のボタンでお進みいただけます。(H26.6.3)

5月2日

産業技術史講座
「産業技術史講座」ページに、平成26年7月12日産業技術史講座「アナログディスクレコード技術の歴史 〜機械式録音から電気式録音へ、そして長時間化とステレオ化へ〜」のご案内を掲載いたしました。

4月28日

産業技術史講座,平成26年度のスケジュールが決まりました。
7月12日(土) 「アナログディスクレコード技術の歴史〜機械式録音から電気式録音へ、そして長時間化とステレオ化へ〜」
元国立科学博物館主任調査員 穴澤 健明 

9月27日(土) 「銀塩カラー印画紙の技術の歴史〜鮮やかな色!何時までも〜」元国立科学博物館主任調査員 梅本 眞

10月25日(土) 「イオン交換樹脂技術の歴史〜超純水の製造や,医薬品,お砂糖を作るときにも大活躍!〜」
元国立科学博物館主任調査員 草野 裕志

11月22日(土) 「LD(レーザディスクシステム)技術の歴史〜カラオケでも大活躍したあの技術〜」
元国立科学博物館主任調査員  松村 純孝

12月6日(土) 「パーソナルコンピュータの技術の歴史〜スマホやタブレットの原点はここにあった!?〜」
元国立科学博物館主任調査員 山田 昭彦



いずれも,時間は14:00〜16:00,会場は上野本館を予定しています。参加申し込み等の詳細につきましては,ウエッブでお知らせいたします。

4月1日

2014.4.1 地図から検索できるボタンを追加しました。
下の3つでご利用頂けます。

・産業技術史資料データベース
・重要科学技術史資料(未来技術遺産)
・HITNET産業技術史資料共通データベース

1月29日

第2回ヒットネット(HITNET)ミニ企画展「記録し、伝える 日本の産業技術」
期間:2014年2月4日(火)〜3月23日(日)
場所:国立科学博物館(東京・上野) 地球館2階