「丸亀うちわミュージアム」 に対する検索結果 : 28

情報所有館 : 丸亀うちわミュージアム 

前の10件 (21-28/28)

割き機(切り込み機)

竹筒を竹うちわの種類に適した長さに切断し、うちわの幅になたで割り、穂になる方の内身を取りのぞいた竹を穂先より約5cm位のところまで切り込みを入れる道具。


ろくろ

広げた穂骨を左右から支える鎌を通す穴を竹骨の節にあける道具。


柄カンナ

竹骨に柄の部分をこれらを使って削り、模様をつける道具。


ギボシ抜き

うちわの糸を閉じ付けた鎌の両端に補強のために貼り付ける紙を抜く道具。


感謝状

冨羽藤兵衛が、大婚25年御祝典に絹張団扇を献納し、明治27年3月24日に内宮大臣子爵土方久元より感謝状を賜る。


記念状

冨羽藤兵衛の団扇が、両陛下御用品として宮内省御買上げいただき、明治40年6月10日に記念状を賜る。


献上品写真

昭和3年8月17日に冨羽藤兵衛は、丸亀市長大須賀巌より大典献上品の制作を嘱託され、制作献上した品。


嘱託状

昭和3年8月17日に冨羽藤兵衛は、丸亀市長大須賀巌より大典献上品の制作を嘱託される。


前の10件 (21-28/28)