「消防博物館」 に対する検索結果 : 33

情報所有館 : 消防博物館 

前の10件 (31-33/33)

武家火消装束一式

武家火消が火事場に出場するときに着用した羽織はかまです。馬上で警備・指揮にあたる際、威儀を正すための礼装でもありました。年代:江戸時代


ドレーゲル式酸素呼吸器

耐火建物等の火災に対応するため、1951(昭和26)年、ろ過式防煙具に代わり、ドレーゲル式酸素呼吸器が採用されました。酸素ボンベによる定量補給式の圧縮酸素型循環式呼吸器で、約1時間使用することができます。年代:1951


携帯無線機

1953(昭和28)年東京消防庁に初めて携帯無線機が導入されました。展示品は、6年後の1959(昭和34)年に運用が開始されたものです。年代:1959


前の10件 (31-33/33)