「セイコーミュージアム 銀座」 に対する検索結果 : 44

情報所有館 : セイコーミュージアム 銀座 

前の10件 (31-40/44)    次の10件

八日巻掛時計

日本製。精工舎で始めて製造、販売した掛時計。年代:1892年(明治25年)


目ざまし時計

日本製。日本初の目ざまし時計。年代:1899年(明治32年)


経線儀(マリンクロノメーター)

日本製。マリンクロノメーター。航海用の時計で、船の位置を知るために正確な時計が必要となり開発された。当時では、運搬できる最も正確な時計。年代:1942年(昭和17年)


電波時計(トランジスタクロック)

日本製。1日2回、午前と午後の7時にNHKから発信されるラジオの時報音を受信し、時刻を修正。当時、精度の高いトランジスタ時計に修正機構が加えられ一段と正確な時計となる。年代:1966年(昭和41年)


電池目覚まし時計

日本製。国産初の電池目覚まし時計、 HI=ALARM。年代:1964年(昭和39年)


クリスタルクロノメーター

日本製。天文台コンクール用に開発され、その後、オリンピックにも使用された携帯型クオーツ時計、クリスタルクロノメーターQC-951年代:1963年(昭和38年)


クオーツ掛時計

日本製。世界初家庭用クオーツ掛時計。今まで大きいサイズしかできなかったクオーツ時計を比較的小さくし、家庭で使用できるサイズまでにした。年代:1968年(昭和43年)


ピラミッドトーク

日本製。ピラミッドのトップに触れると「It’s ten eight AM」など音声合成音で時刻を告げる。時刻表示デジタルパネルは底面にある。年代:1983年(昭和58年)


ファンタジア

日本製。掛時計。学校や幼稚園などで任意に時間を知らせることができるプログラム機能つき大型掛時計。毎正時、オープニングの曲とともに12箇所窓が開き、人形が顔を出し、左右に揺れるからくり時計。年代:1998年(平成10年)


悠久

日本製。置時計。900年以上も前に中国で作られた、水が動力である大型天文観測時計装置「水運儀象台」がベース。水力で動く機構を、新しい発想で鋼球に置き換えた新機構。年代:2005年(平成17年)


前の10件 (31-40/44)    次の10件