「東京農工大学 科学博物館」 に対する検索結果 : 106

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 

前の10件 (31-40/106)    次の10件

鴨川台

組みひもを作る組台の一種。組みあがったひもが京都の鴨川の流れに似ているところからこの名がつけられたといわれる


唐組台

組みひもを組むための組台の一種である。奈良時代以前に中国から渡来したのでこの名がある。


籠組台

他の組台と異なり、幅の非常に細い手織機である。竹のヒゴを織り込んで籠状にし、織り上がった後に抜き取る。籠打台ともいう。


籠組台

大正期に製作されたもの。他の組台と異なり、幅の非常に細い手織機である。竹のヒゴを織り込んで籠状にし、織り上がった後に抜き取る。籠打台ともいう。


重打台

大正期に製作されたもの。組みひもを作る組台の一種。江戸時代にはすでに存在していた組台である。刀の下緒と鎧の繰締等を組んだ。


重打台

大正期に製作されたもの。組みひもを作る組台の一種。江戸時代にはすでに存在していた組台である。刀の下緒と鎧の繰締等を組んだ。


綾竹台

組みひもを組むための組台の一種である。タテ糸とヨコ糸からなり手織機に似ている。駿河台ともいう


角台

組みひもを組むための組台の一種である。三角台、四角台、五角台、八角台などがある。角台は丸台に較べて玉数の少ないものを扱い、組み上げ式で組まれる。


テープ織機

高速でテープを織る。リボン織機ともいう。スイス アドルフーザウラー社製。


蚕種紙

養蚕用の蚕の卵を産み付ける用紙 天保年代1830年,本場撰,仙台,安藤兵治氏製作


前の10件 (31-40/106)    次の10件