
(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
マッセイフアガソントラクタ(イギリス製) MF-65 |
資料番号 : 907090870001 |
所在等 |
スガノ農機株式会社 |
所在地 |
北海道空知郡上富良野町 |
製作(製造)年 |
1960 |
種類 |
量産品 |
製作者(社)等 |
マッセイフアガソン社 |
調査機関団体 |
平成27年度田辺主任調査員 |
特徴 |
犂やボトムプラウを牽引する動力源は人?牛・馬?トラクタへと時代と共に変遷していった。能率向上や、作業精度向上の為徐々に高馬力、大型化していった。初期のトラクタはタイヤ後方に取り付けられたけん引環に作業機(プラウ)を引っ掛けて前進していた。けん引する重量の為前輪が浮き上がり、後輪を軸にトラクタが回転して、転倒することもあった。トラクタには安全にけん引するとか、深さを制御するとかの機構は無かった。マッセイフアガソントラクタはこれらを解消するため作業機の取り付け方式を3点リンク方式にし油圧コントロールのリンクに結び付け前輪に作業機の負荷を移動させけん引力を増大させた画期的なトラクタを開発した。現在のトラクタの基本となっている。本トラクタは1961(昭和36)年導入された。北海道空知郡上富良野町の林光男氏と林桂一氏が共同で購入し19年間使用し、その後、井村農場が入手し1991(平成3)年まで使用された。非常に手入れが良く現在も稼働が可能である。 |
資料公開状況 |
公開 |
調査票記入日 |
2016/05/10 |
本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます
