
	  (データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
    
   
  
    
      受信管 (ラジオ受信用三極管) C7,C4C、C4D | 
      資料番号 : 901290190222 | 
    
  
  
    
      
        
          | 所在等 | 
          日本無線株式会社 三鷹製作所 | 
        
      
          | 所在地 | 
          東京都三鷹市 | 
        
        
          | 製作(製造)年 | 
          1924 | 
        
        
          | 種類 | 
          写真 | 
        
        
          | 製作者(社)等 | 
          日本無線電信電話株式会社(現 日本無線株式会社) | 
        
        
          | 調査機関団体 | 
          平成18年度岡本主任調査員調査分 | 
        
        
          | 特徴 | 
          1924年、ラジオ放送開始を目前に控え、ラジオ受信機用に販売されたもので、写真左から、検波用 C7、低周波増幅用 C4C、高周波増幅・発振用 C4Dの各受信管である。当時のカタログには、"感度優良にして長時日使用しうるは、欧米各国のものに比するも多くその例を見ざるところなり"とある。この頃の受信管製造技術上の問題点は、フィラメントの断線対策、エミッションの減退防止、効率の良い陰極材料の開発などであった。陽極電圧 40 - 80 V、フィラメント電圧 6 V、相互コンダクタンス 195 - 290 μS (C4C,C4D) | 
        
        
          | 資料公開状況 | 
          非公開 | 
        
        
          | 調査票記入日 | 
          2006/10/03 | 
        
      
     
    
    本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます
   
  