
(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
| 八木・宇田アンテナ | 資料番号 : 118812240001 | 
|---|
| 所在等 | NHK放送博物館 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区 | 
| 製作(製造)年 | 1930 | 
| 種類 | 試作品 | 
| 製作者(社)等 | |
| 調査機関団体 | NHK放送博物館 | 
| 特徴 | 1926(大正15)年に東北帝国大学の八木秀次博士と宇田新太郎博士によって発明されたアンテナ。本機は、1930(昭和5)年、ベルギー産業科学万国博覧会に出品された八木・宇田式極超短波無線電話装置。戦前は外国で軍事関連で利用されたが、戦後テレビ放送が開始すると、テレビアンテナとして各家庭の屋根に設置され、地上波デジタルテレビのアンテナとして現役である。 | 
| 資料公開状況 | 公開 | 
| 調査票記入日 | 2016/04/26 |