(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
真空熱処理炉の運用 (NVF-100) |
資料番号 : 118411930006 |
---|
所在等 | 株式会社チゥキヨー |
---|---|
所在地 | 愛知県江南市 |
製作(製造)年 | 西暦1975年(昭和50年) |
種類 | 写真 |
製作者(社)等 | 社内+炉メーカーの共同 |
調査機関団体 | 日本金型工業会・型技術協会 |
特徴 | 真空熱処理炉の先駆け 金型材の熱処理にて油焼入れやソルト焼入れが主流であった頃に「歪みを小さくしたい」「表面酸化させない」を目的に海外製の真空熱処理炉を導入。様々な材種を処理していた。真空炉が評判となり、歪み極小を狙ったひげそり部品も受託して処理していた。その後、メンテナンス性や要求処理量、製作コストを考慮して炉メーカーと共同で真空熱処理炉1号機を製作。現在も後継機6台で稼働している。 |
資料公開状況 | 公開 |
調査票記入日 | 2017/11/30 |