
(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
路線表示器 BRD-50 |
資料番号 : 107210921216 |
所在等 |
株式会社 羽深製作所 |
所在地 |
東京都文京区 |
製作(製造)年 |
1990 |
種類 |
量産品 |
製作者(社)等 |
株式会社 羽深製作所 |
調査機関団体 |
社団法人日本自動車車体工業会 |
特徴 |
超低床バスの天井吊下げ型の両面表示式である。系統選択は一括操作盤M・AA-100M-3BLS/BSIでの全自動選択で放送装置と連動して停留所名のランプがシフトする一覧式である。東京都交通局で8両が運行された。 1990年に導入した超低床バスの1次車に取付けられ、当該路線の起点から終点までの全停留所を車内前方と後方に両面表示し、バスが停留所を発車するつど、次の停留所名を赤色のLEDで点灯指示し、乗客の利便性を計ったサービス機器である。字幕の駆動方法は両面表示器MSD-4PF型と同様のゴムローラーによる定速度巻取機構と2本の張力ローラーをラダーホイール、ラダーチェーンで組合せたものである。 |
資料公開状況 |
非公開 |
調査票記入日 |
2007/10/11 |
本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます
