縄ない機 栗原農具製作所製

資料番号 : 103080011054
所在等 農業技術研究機構 総合情報管理部
所在地 茨城県つくば市
製作(製造)年
種類 量産品
製作者(社)等 栗原農具製作所
調査機関団体 社団法人農林水産技術情報協会
特徴 昭和初期(1925年頃)に考案され、農家の副業として広く利用された機械である。人力用のこの機械は、両足でペダルを踏み、2つのラッパ状のわら供給口に2~3本のわらを入れると「下より」がかかる。更に2本が組み合い、「上より」がかけられて縄になる。縄は巻き取り胴に巻かれて縄束になる。電動機の普及に伴って、縄の仕上げ面をよくする毛羽取り装置を付けて品質の向上が図られた。同型機は1933~1972年に使用。
資料公開状況 非公開
調査票記入日 2003/01/17
本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます

検索結果一覧へ戻る