わら打機 サカエ式

資料番号 : 103080011053
所在等 農業技術研究機構 総合情報管理部
所在地 茨城県つくば市
製作(製造)年 1951
種類 量産品
製作者(社)等 馬場農機商会
調査機関団体 社団法人農林水産技術情報協会
特徴 稲わら加工に用いるわらを柔軟にするための機具で、古くは石などにわら束を置き、木槌(写真右)を持って、たたき、柔軟にして利用した。昭和初期には、わら縄の需要が増大し縄ない機と共にわら打機が考案された。この機械は、手回しハンドルで2本のロールを回転し、わら束をロール間隙に通す。わらはその圧着力によって柔軟になり、加工用に適する状態になる。圧着力は押しバネで調節するようになっている。
資料公開状況 非公開
調査票記入日 2003/01/17
本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます

検索結果一覧へ戻る