(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
初期の石油発動機 Z式、1.5HP |
資料番号 : 103080011001 |
---|
所在等 | 生物系特定産業技術研究推進機構 企画部 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市 |
製作(製造)年 | 1921 |
種類 | 量産品 |
製作者(社)等 | フェアバンクスモールス社 シカゴ市 アメリカ |
調査機関団体 | 社団法人農林水産技術情報協会 |
特徴 | わが国の稲作は、長い間、耕起など一部の作業では牛・馬を使ったが、大部分は人手で行う酷しい作業であった。明治に入り、わが国は欧米から優れた機械を取り寄せ、これらを参考にして、わが国で使える原動機を生産しようと努力を重ねてきた。この機械は、1921(大正10)年ころにアメリカから輸入されたフェアバンクスモ−ルス社製の石油発動機で、その後の国産発動機のモデルとなった。 |
資料公開状況 | 公開 |
調査票記入日 | 2003/01/17 |