(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
北白川宮廷図面(6面) |
資料番号 : 102210261571 |
---|
所在等 | 宮内庁(管理部旧蔵) |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区 |
製作(製造)年 | 1884 |
種類 | 設計図・文献 |
製作者(社)等 | ジョサイア・コンドル |
調査機関団体 | 社団法人 日本建築学会 |
特徴 | 北白川宮邸は、麹町区紀尾井町の約10700坪の敷地に建設された能久親王の殿邸である。コンドルの設計になる洋館は、初期の代表的な洋館として、同じ年(明治17年)に完成した有栖川邸洋館と並び称される建物であった。北白川邸洋館は、煉瓦造2階建一部3階建の、ほぼ正方形に近い平面で、1階を接客用、2階を居住用とし、木造の和館と渡り廊下で接していた。現存する6枚の図面の内訳は、2階ベランダ手摺詳細図、噴水器詳細図(平・立・断面)、飾り棚詳細図(頂部・中央部・中間部・下部)の彩色の施された繊細な図面である。 |
資料公開状況 | 非公開 |
調査票記入日 | 2001/06/17 |