(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
東海道新幹線列車無線電話システム |
資料番号 : 101510191061 |
---|
所在等 | 株式会社日立製作所 通信事業部 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市 |
製作(製造)年 | 1963 |
種類 | 設計図・文献 |
製作者(社)等 | 株式会社日立製作所 |
調査機関団体 | 通信機械工業会 |
特徴 | ①本邦初の新幹線に相応しい列車無線電話システムとして、1964年の東京オリンピック開催に合わせて導入された。(写真:統制局用交換機)②長いトンネル内での完全通話の実現、高速・長区間運転に対する安全上の運転指令系回線の新設、日本電信電話公社(当時)の公衆電話網との接続等、既存の在来線列車無線システムに比較し、格段に改良された。③その後の新幹線列車無線電話システム発展の基礎となった。 |
資料公開状況 | 公開 |
調査票記入日 | 2000/11/27 |