(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
単ざん双用犂 |
資料番号 : 101410181042 |
---|
所在等 | 松山株式会社 開発部 |
---|---|
所在地 | 長野県小県郡 |
製作(製造)年 | 1901 |
種類 | 量産品 |
製作者(社)等 | 松山 原造 |
調査機関団体 | 社団法人 日本農業機械化協会 |
特徴 | 双用犁として特許を得た日本で最初のもの。在来犁は左、右反転のいずれかに限られ、小区画田には不向きであり、加えて長床犁または無床犁であったので、作業に多大の労力と技術を要する欠点があった。本品は犁へら犁先を左右どちらへも回転でき、往復耕で同一方向に土を反転させることができる双用犁であり、今日使用されている双用犁は、その名称を問わず、この発明に端を発している。 |
資料公開状況 | 公開 |
調査票記入日 | 2000/08/31 |