(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
海底トンネル人道用蛍光灯器具 |
資料番号 : 100810121107 |
|---|
| 所在等 | 星和電機株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 京都府城陽市 |
| 製作(製造)年 | 1957 |
| 種類 | 写真 |
| 製作者(社)等 | 星和電機株式会社 |
| 調査機関団体 | 社団法人照明学会(協力:社団法人日本電球工業会、社団法人日本照明器具工業会) |
| 特徴 | 昭和32年9月、世界の土木界の今世紀最大の傑作である関門国道海底トンネル人道用照明器具を初めて納入した。海底トンネルということで耐水・耐食性に優れ、保守性を考慮してランプ交換がワンタッチで行える構造の採用など、設置当時は同業間の注目の的であり、防水蛍光灯の星和を強く印象づけた製品である。 |
| 資料公開状況 | 非公開 |
| 調査票記入日 | 1999/10/26 |