(データは調査時のものです。最新の状況とは一致しない場合があります。)
マーキュリーレッドストーンロケット |
資料番号 : 100710221035 |
|---|
| 所在等 | コスモアイル羽咋 |
|---|---|
| 所在地 | 石川県羽咋市 |
| 製作(製造)年 | 1961 |
| 種類 | 複製(レプリカ)、その他(ロケット胴体は実物) |
| 製作者(社)等 | NASA |
| 調査機関団体 | 社団法人 日本航空宇宙工業会 |
| 特徴 | マーキュリーレッドストーンロケットは「近代ロケットの工学の祖」といわれたヘルマン・オーベルトの弟子であるフォン・ブラウンがドイツからアメリカへ渡った1952年に開発された。アメリカ初の有人宇宙飛行の「マーキュリー計画」ではアトラスエンジンが間に合わなかったため、このレッドストーンが打上げロケットとして使用され、2回の弾道飛行を行なった。一段目、二段目の胴体は実物である。 |
| 資料公開状況 | 公開 |
| 調査票記入日 | 2000/09/25 |