大阪大学真空管式計算機 一式 (ENIAC型10進演算装置及び本体)

資料番号 : 102090021076
所在等 大阪大学総合学術博物館
所在地 大阪府豊中市
製作(製造)年 1950年代
種類 試作品
製作者(社)等 大阪大学工学部
調査機関団体 社団法人 電子情報技術産業協会
特徴 1946年に調査研究を開始し、1948年に真空管を用いて10進計数回路を試作後、1950年にENIAC型10進演算装置の試作実験に成功。続いて1953年から2進法プログラム内蔵式電子計算機の試作を開始し、1959年に基本動作を確認した。本機は真空管約1500本、ダイオード4000個を使用し、記憶装置には1024語の固体遅延線記憶を採用。クロック周波数は1MHzで、加減算時間40μs、乗算時間1.6msと高速であった。わが国で最初期に開発された電子計算機であり、その後のコンピュータ開発に大きく貢献した。
資料公開状況 公開
調査票記入日 2000/01/11
本データベース記載の画像及びテキストの複製・転載を禁じます

検索結果一覧へ戻る