「」 に対する検索結果 : 26649

前の10件 (4951-4960/26649)    次の10件

円周目盛機械

最大径:1000mm∥刻線範囲:360度∥最小分割:2分∥バーニヤ最小分割:5秒∥分割精度:±1秒∥製造者:シップ社(スイス)∥製造時期:大正9年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


円周目盛機械

最大径:400mm∥刻線範囲:360度∥最小分割:5分∥バーニヤ最小分割:10秒∥分割精度:±1秒∥製造者:シップ社(スイス)∥製造時期:大正9年頃

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


円周目盛機械

最大径:250mm∥刻線範囲:360度∥最小分割:5分∥分割精度:±1秒∥製造者:シップ社(スイス)∥製造時期:昭和5年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


円周目盛機械

最大径:600mm∥刻線範囲:360度∥最小分割:5分/360度∥バーニヤ最小分割:10秒∥分割精度:±1秒∥製造者:アスカニヤ社(独)∥製造時期:昭和15年頃

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


金属顕微鏡写真装置

型式:PMC∥対物レンズ:アクロマート3,5,48,120倍∥接眼レンズ:ホイゲンス5,6,10,12倍∥写真用接眼レンズ:8倍∥焦点検査用レーペ:10倍∥ステージ:簡式十字動載物机∥光路切替装置:観察/写真切替式∥製造者:高千穂製作所(現オリンパス光学工業)(日本)∥製造時期:昭和10年頃

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


ダイヤルゲージラック切削用小型フライス盤

ダイヤルゲージスピンドルのラックを切削するのに使用した。∥製造国:日本∥製造時期:昭和14年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


小型バニッシング機

焼入後のピニオンの歯面を磨くために使われた。∥製造国:日本∥製造時期:昭和14年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


6連ダイヤルゲージ耐久試験機

ダイヤルゲージの対磨耗性の確認に作られた。6個同時に作動する為、個々の比較も容易にできた。∥製造者:中村製作所(日本)∥製造時期:昭和14年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


ふいご

工具類を焼入する際、風を送って火力を強くするのに使われた∥製造国:日本∥製造時期:昭和14年頃

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


道具置台

熱処理に使われた道具類を立てて置くのに作られた∥製造者:中村製作所(日本)∥製造時期:昭和14年

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館 


前の10件 (4951-4960/26649)    次の10件