「」 に対する検索結果 : 26649

前の10件 (4341-4350/26649)    次の10件

毛先きを丸めた「ハローハブラシ」

1968年12月発売。「ハロー」発売から1年後、ハローハブラシは、花王研究陣の1年余りの研究テストを経て生まれた。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


歯槽膿漏予防歯磨「ガードハロー」

1970年に薬効剤アラントイネート配合の歯槽膿漏予防歯磨「ガードハロー」を発売。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


肌を健康にまもる「ニベアクリーム」

1968年、世界40数カ国(当時)で売れているニベアクリームを日本で発売。花王が西独のバイヤスドルフ社と提携して作った世界的な製品。顔や手ばかりでなく、首や背中、腕から脚、ヒジやヒザなど全身の肌をまもるスキンケア専用のクリームとして広く消費者から支持された。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


髪につやのでる「花王フェザーオイルシャンプー」

1969年発売。髪の汚れを落とすだけでなく、髪をしっとり、しなやかにし、洗い上がりにはつややかな美しい輝きが生まれるシャンプーとして売り出した。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


オイル成分配合の「花王フェザーオイルリンス」

1970年発売。花王フェザーオイルシャンプーに続いて、流行のロングヘアーにもぴったりのファッション・リンスとして登場。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


クリームみたいな石鹸「花王石鹸ホワイト」

1970年に発売された「花王石鹸ホワイト」は、新しい製造方法によってつくられるようになった化粧石鹸である。高級クリーム成分セタノール配合し、生地が純白である上に均一ですぐれた品質を有し、従来の化粧石鹸のイメージを一新した。しっとりうるおいのあるお肌を生みだす石鹸として発売された花王ホワイトは、現在まで続くロングセラー商品となっている。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


ロングセラーとなった「メリットシャンプー」

1970年3月発売。ロングセラー商品となったメリットシャンプー。新発売時は、シャンプーするだけでフケ・カユミが止められ、使い続けるうちにフケ・カユミそのものがなくなってくるという特長に加えて、すべてが片手で操作できる機能的な容器もセールスポイントのひとつだった。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


換気扇・レンジのベタベタ汚れに「マジックリン」

1971年発売。汚れを溶かすグリコールAの配合で、換気扇やガスレンジの油汚れを浮きあがらせストレートに苦労なく落とせる洗剤として登場。年末の大掃除には欠かせないものとなった。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


ロングヘアの方に好評の「カオーフェザークリームシャンプー」

1972年発売。卵黄成分(卵黄油・レシチン)を配合、なめらかな感触とミモザの香りが特徴。 髪を優しく洗い上げ、傷んだ髪やロングヘアの方に好評だった。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


髪に栄養を与える「ドレッサー」

1974年発売。髪の内部に栄養をしみこませてまもるトリートメント。アン・ルイスのテレビCMで一世を風靡した。

情報所有館 : 花王ミュージアム 


前の10件 (4341-4350/26649)    次の10件