「」 に対する検索結果 : 26349

前の50件 (17551-17600/26349)    次の50件

ニコン FA

マルチパターン測光方式。レンズ焦点距離によるマルチプログラムAE自動切り替え式。昭和58年8月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:115,000円(ボディーのみ)・151,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


チノン CP-5ツインプログラム

手動切り替え式マルチプログラムAEカメラ。昭和58年8月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:63,800円(ボディーのみ)・92,300円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパス OM-4

記憶・演算装置付マルチスポット測光AEカメラ。昭和58年9月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:109,000円(ボディーのみ)・139,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパス クイックフラッシュAFL

リチウム電池内蔵によるクイックチャージフラッシュ付カメラ。充電時間は約1.5秒。昭和58年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:42,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジカ GS645Wプロフェッショナル

広角レンズ(45ミリ)付45×60ミリ判カメラ。昭和58年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:120・220フィルム、画面サイズ:45×60ミリ、価格:89,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコー XR-Pマルチプログラム

テレビ等ブラウン管映像撮影モード付。0秒セルフタイマーを利用したシャッターレリーズ付。昭和59年2月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:66,000円(ボディーのみ)・82,000円(50ミリ F1.7付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ペンタックス PC35 AF-M

DXシステム式フィルム感度接点付カメラ。昭和59年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:43,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン T70

一眼レフカメラでモーターによる巻き戻し。昭和59年5月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:69,000円(ボディーのみ)・104,000円(35‐70ミリ F3.5-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ヤシカ T AF-D

シャッターレリーズボタンに連動するレンズカバー付。昭和59年5月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:49,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ インスタントフィルムカメラ800X

接写用ユニット(接写レンズとストロボ)取付可能のインスタントカメラ。25センチまでの接写可能。昭和59年5月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:インスタントフィルム、画面サイズ:68×91ミリ、価格:54,800円(アタッチメント付)

情報所有館 : 国立科学博物館 


ペンタックス 645

120・220フィルム使用のマルチモードAEカメラ。昭和59年6月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:120・220フィルム、画面サイズ:45×60ミリ、価格:210,000円(ボディーのみ)・249,000円(75ミリ F2.8付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ DL-200

フィルムプリワインド式。レンズシャッターカメラでダイレクト測光式。昭和59年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:42,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


セルビ マイクロ110

フィルムカートリッジむき出し型110カメラ。昭和59年11月発売。形式:特殊構造カメラ、感光材料:110フィルム、画面サイズ:13×17ミリ、価格:1,980円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ 7000AF

交換レンズのAF駆動源(モーター)をボディー側にもつオートフォーカス式一眼レフカメラ。昭和59年12月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:88,000円(ボディーのみ)・118,000円(50ミリ F1.8付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン T80

撮影モードをピクチャーセレクターで表示するカメラ。昭和60年1月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:85,000円(ボディーのみ)・128,000円(35‐70ミリ F3.5-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


コダック VR35 K10

交換可能のリチウム電池と9V積層電池どちらでも使用できるカメラ。昭和60年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:輸出用のため国内販売なし。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ オート8QD

カメラの構え方に応じてデート機構が縦・横自動的に切り替わる方式のカメラ。(国内向けの名称は「フジ タテヨコ」)。昭和60年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:43,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコー FF-70D

DXシステムフィルムを使用した場合、液晶情報パネルに撮影可能枚数(24枚撮・36枚撮等の種類)を表示するカメラ。昭和60年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:50,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ TW-3

35ミリレンズシャッターカメラで切り替え式レンズ組込みカメラ。昭和60年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:39,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン オートボーイライト

近接撮影用にレンズと絞りとフラッシュ発光部位置を調節するカメラ。輸出用の名称は「CANON SPRINT」と「CANON AF35J」。昭和60年5月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:30,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ TW-300デート

35ミリ判でコンバージョン方式による二焦点カメラ。38ミリF3.5と65ミリF6の二焦点に切り替え可能。昭和60年7月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:55,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ AFテレ

35ミリ判でコンバージョン方式による二焦点カメラ。38ミリF2.8と60ミリF4.3の二焦点に切り替え可能。昭和60年7月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:53,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ 9000AF

AFが連続追従式。プログラムモードでプレビュー可能カメラ。国内販売時の名称は「ミノルタα-9000」。昭和60年7月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:128,000円(ボディーのみ)・158,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


トリプロン BCR-111

カメラ、双眼鏡、ラジオの複合商品。昭和60年8月発売。形式:特殊構造カメラ、感光材料:110フィルム、画面サイズ:13×17ミリ、価格:輸出用のため不明。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン T90

毎秒4.5こまのモータードライブ内蔵。撮影に関するデータをパソコンのCRT画面上で確認可能。内蔵専用モーターによる高速巻き戻し。昭和60年12月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:148,000円(ボディーのみ)・180,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ニコン F-501 AF

専用AFテレコンバージョンレンズの併用で、旧タイプ交換レンズがAFとして使える。昭和61年1月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:89,000円(ボディーのみ)・110,000円(50ミリ F1.8付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン オートボーイ3

フィルム装填日の記憶、逆光時フラッシュ自動発光、カメラ俯仰姿勢を容易にするティルトつまみ付カメラ。昭和61年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:44,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ GX680 プロフェッショナル

60×80ミリ判。赤外線による一こま目の自動検知式。昭和61年4月発売。形式:レンズシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:120・220フィルム、画面サイズ:60×80ミリ、価格:295,000円(ボディーのみ)・558,000円(標準セット)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


チノン CP-7m マルチプログラム

マルチ露出モード切替えボタン四隅押え式。昭和61年4月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:72,000円(ボディーのみ)・100,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン スチルビデオカメラ RC-701

電子スチルビデオカメラ。 11-66ミリF1.2、50-150ミリF1.8、6ミリF1.8の3本の専用レンズの他、従来のキヤノンFDマウントのレンズも共用できる一眼レフ方式の電子スチルビデオカメラ。昭和61年5月発売。形式:スチルビデオカメラ、感光材料:磁気ディスク、価格:390,000円(ボディーのみ)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパス OM-4Ti

専用エレクトロニックフラッシュでシャッター速度全速同調。昭和61年7月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:129,000円(ボディーのみ)・159,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


写ルンです

最初のレンズ付フィルム。発売当初は「使い捨てカメラ」の呼称もあったが、不適切な表現でもあり、また、分類上もカメラではなくフィルムに属することから、間もなく「レンズ付フィルム」の呼称に改められた。昭和61年7月発売。形式:レンズ付きフィルム、感光材料:110フィルム、画面サイズ:13×17ミリ、価格:1,380円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン オートボーイテレ クォーツデート

ソフトフォーカスフィルター内蔵。付属品アタッチメントでトリック撮影可能。(多重撮影による)。レンズは40ミリF2.8、70ミリF4.9に切り替え可能。昭和61年8月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:56,300円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパス OM707

AF測距用ビーム光源本体内蔵の一眼レフカメラ。昭和61年9月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:79,800円(パワーフラッシュ300付ボディーのみ)・114,800円(35‐70ミリ F3.5-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


京セラ 230-AF

あらかじめ撮影距離を設定し、被写体がその距離に来るとシャッターが作動するキャッチインフォーカス機能付。発光部着脱式エレクトロニックフラッシュ付カメラ。輸出名は「YASHICA 230-AF」。昭和61年12月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:89,800円(ボディーのみ)・108,000円(50ミリ F1.8付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ペンタックス ズーム70デートAF

パワーズームレンズとパワーズームフラッシュ付。モーター駆動でズーミングするレンズと、その動きに連動して発行部の内部が前後に動いてストロボの照射角を変動させる。さらに、接写の場合にはディフィユーザーがかかって露出オーバーを防ぐ。昭和61年12月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:56,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン EOS650 クォーツデート

焦点深度優先AEモード付。300ミリF2.8レンズは超音波モーター内蔵。 ピントを合わせたい被写体の遠近2か所をそれぞれ測距してシャッターを切ると、その範囲内はすべて深度内にカバーされる方式。昭和62年1月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:80,000円(ボディーのみ)・118,000円(35‐70ミリ F3.5-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ニコン AD3

近接撮影(ISO100で0.75メートル以下)で拡散板によりフラッシュ光が自動減光するカメラ。無限遠から45センチの至近距離まで連続してAF測距が可能。昭和62年1月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:43,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


コンタックス 167MT

1ショットで3枚連続露出自動補正撮影機構付。昭和62年1月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:108,000円(ボディーのみ)・156,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


セルビ 35 ウェットワン

フィルム押し込み式給送(巻き取り軸なし)カメラ。きわめてシンプルな構造の全天候型カメラ。昭和62年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:9,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコー TF-500D

2枚連続セルフタイマー撮影可能。昭和62年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:55,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ペンタックス SFX

TTL調光フラッシュ内蔵の一眼レフカメラ。内蔵ストロボは、スイッチ操作で斜め上方にスイングアップし、約5EV未満の条件ではAF補助光を照射してAF測距が可能になる。昭和62年3月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:80,000円(ボディーのみ)・112,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ マックデュアル クォーツデート

バイモルフ(圧電セラミック)駆動シャッター付カメラ。昭和62年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:34,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ニコン F-401 AF

分割測光制御日中シンクロ式フラッシュ内蔵一眼レフカメラ(逆行時、バックの明るさに応じてフラッシュ光量調節)。昭和62年4月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:64,000円(ボディーのみ)・103,000円(35‐70ミリ F3.5-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコー XR-X

パーフォレーションの通過数をセンサーが検知してフィルム巻止めを行う方式(スプロケットなし)。北米向け「RICOH XR-M」として先行発売されていたものを国内向けとした。昭和62年5月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:59,800円(ボディーのみ)・88,000円(35‐70ミリ F3.4-4.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジ 望遠カルディアスーパー

望遠近接撮影(0.9m以下)でパララックス自動補正式ファインダー付。35ミリF3.5と70ミリF6.7の二焦点レンズを持つ。昭和62年6月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:53,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


チノン オート3001 マルチオートフォーカス

マルチスポットAFカメラ。 従来主流であった画面範囲内の1点測距方式から、3点の測距ポイントを一列に配し、それぞれが赤外線を投影することで、主要被写体が中央にない場合にも測距が可能。昭和62年9月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:52,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタウェザーマチック デュアル35 DL

曲率を持った防水ガラスにより、水中では近距離固定焦点になる。水中2焦点カメラ。陸上では75センチから無限遠までのAF撮影が可能。昭和62年9月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:39,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


京セラ サムライ ×3.0

ズームレンズ付ハーフ判一眼レフカメラ。昭和62年11月発売。形式:レンズシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:18×24ミリ、価格:59,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン オートボーイ テレ6

シャッターレリーズ時レンズ飛び出し式。フルサイズとハーフサイズの2画面切り替え可能。昭和63年1月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:52,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


前の50件 (17551-17600/26349)    次の50件