「」 に対する検索結果 : 26350

前の50件 (17251-17300/26350)    次の50件

トプコン35

35ミリ判レンズシャッター式でレンズ交換可能のカメラ。交換レンズは焦点距離60ミリ、80ミリ、90ミリがあった。昭和28年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:16,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ウィンザー

等倍式ビューファインダー付カメラ。昭和28年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:12,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコーフレックスⅦ

コンツール式ビューファインダー(ピントフードの前板に画面マスクをスリットで切っておき、後方の窓から片目でこれを覗き、また一方の目では被写体を見る)方式を採用したカメラ。昭和28年11月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:6,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ロード 35(Ⅰ)

フィルムを巻き戻している間はフィルム巻き戻しボタンが沈んだままになるカメラ。 巻き戻しボタンを採用した多くのカメラでは、フィルム巻き戻しの間中ボタンを押し続けなければならなかったが、このカメラではボタンを一度押すと巻き戻しの間はフィルム巻き戻しボタンが沈んだままになっている。昭和28年11月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:15,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


アサヒフレックス IA

プリセット絞り付レンズ装着カメラ。昭和28年12月。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:23,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ステレオアルペン

35ミリフィルム使用の23×24ミリ判ステレオカメラ。昭和29年1月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:23×24ミリ、価格:35,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リケン35

フィルム巻上げはノブでもトリガーレバー(引金式タイプ)でもできる。昭和29年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:16,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジカフレックスオートマット

レンズ前板の繰出しと前玉回転を併用して近接撮影ができる。焦点調節ノブとフィルム巻上ノブが同軸の構造になっている。フィルムの平面性を良くするためフィルムが上から下へ巻取られる構造。シャッターレリーズボタンが左右どちらにも位置変え可能。当時二眼レフは、多数の機種が市販されていたが、デザインもユニークで、最高機種のひとつであった。昭和29年5月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:65,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパス 35Ⅳa

フィルムの平面性を重視して、ガラス製のフィルム圧板を採用したカメラ。昭和29年7月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:15,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


アラームシックス

蛇腹機構全体(前板)を押し出す距離計連動方式。昭和29年7月発売。形式:レンズシャッター式スプリングカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:不明。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ドリュー 2-16

16ミリフィルム使用のピストル型カメラ。夜間には、専用のマグネシウムの閃光弾を使って人工光撮影をすることができる。昭和29年7月発売。形式:特殊構造カメラ、感光材料:16ミリフィルム、画面サイズ:10×10ミリ、価格:12,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


コニフレックス Ⅱ

レンズ前群交換式二眼レフカメラ。昭和29年8月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:主に輸出用のため不明。

情報所有館 : 国立科学博物館 


アイレス 35Ⅱ

ファインダーに採光式ブライトフレーム(光像枠)を採用したカメラ。昭和29年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:17,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


アサヒフレックス ⅡB

クイックリターンミラー付35ミリ判一眼レフカメラ。昭和29年11月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:27,900円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ファーストフレックス 35

35ミリ判レンズシャッター式一眼レフカメラ。レンズ交換可能で、シャッターはビハインド式。昭和29年11月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:11,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


エスカフレックス

60×60ミリ判レンズシャッター式一眼レフカメラ。昭和29年11月発売。形式:レンズシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:9,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ニコン S2

倍数系列のシャッター目盛り、及びクランク式フィルム巻き戻し機構を採用。昭和29年12月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:83,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ヤシカフレックス S

セレン式単独露出計を内蔵したカメラ。昭和29年12月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:20,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ステレオロッカ

120フィルム使用の23×24ミリ判ステレオカメラ。24組のステレオ写真が撮影でき、ステレオビューワーで見ると立体写真が楽しめる。昭和30年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:23×24ミリ、価格:2,700円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ステレオヒット

127フィルム使用の30×40ミリステレオカメラ。8組のステレオ写真が撮影でき、ステレオビューワーで見ると立体写真が楽しめる。昭和30年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:127フィルム、画面サイズ:30×40ミリ、価格:2,300円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オートテラ

スプリングモーターによるフィルム自動巻上げ方式を採用したカメラ。スプリングをいっぱい巻き上げておくと6~7枚連続撮影できる。製造元の寺岡精工所は「はかり」などの計測機器の会社。昭和30年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:29,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ペンタフレックス

ペンタミラー式ファインダー付の35ミリ判レンズシャッター式一眼レフカメラ。シャッターはビハインド式。昭和30年4月発売。形式:レンズシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:21,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ Ä

レンズの絞り目盛りが等間隔になり、クリック付となった。昭和30年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:15,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ネオカ35 IS

前玉回転式で距離計連動式35ミリ判カメラ。前玉回転によるレンズの移動量を、シャッターを貫通した連動棒によって距離計に伝達する方式。昭和30年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:9,800円

情報所有館 : 国立科学博物館 


プリモフレックス VA

絞り付ビューレンズを装着した二眼レフカメラ。昭和30年5月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:29,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ワルツ 35

MX接点付レンズシャッター使用のカメラ。昭和30年7月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:14,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミランダ T

ペンタプリズム式ファインダーを使用した35ミリ判一眼レフ。シャッターボタンがボディー前面にあるカメラ。昭和30年8月発売。形式:フォーカルプレンシャッター付一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:57,000円(50ミリ F1.9付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


オリンパスワイド

広角レンズを装着した35ミリ判カメラ。昭和30年9月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:16,900円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ オートコードL

ライトバリュー(LV)目盛り付の露出計が内蔵された二眼レフカメラ。昭和30年10月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:34,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ロード 35ⅣB

折り畳み式巻き戻しクランク付カメラ。昭和30年10月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:19,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マミヤシックス オートマット

セルフコッキング機構付のスプリングカメラ。昭和30年12月発売。形式:レンズシャッター式スプリングカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:29,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ホフマン

手札判の乾板・パックフィルム使用のプレスタイプカメラ。昭和30年発売。形式:レンズシャッター式プレスカメラ、感光材料:シートフィルム、画面サイズ:83×108ミリ(手札判)、価格:75,000円(ボディーのみ)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リコーフレックス ダイヤ

左右のレバーを上下に操作させるデュオレバー式焦点調節の二眼レフカメラ。昭和31年1月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:9,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


トプコン 35-S

ファインダーにパララックス自動補正式のアルバダ式ブライトフレームを入れ、倍率を等倍にしている。また、巻き戻しノブは自動せり上がり式。昭和31年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:33,200円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


コニカ ⅡA

シャッター速度によりフラッシュのタイムラグが自動的に調節されるカメラ。昭和31年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:35,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


コニカ Ⅲ

ボディー前面のレバーを2回押し下げてフィルムを巻き上げる35ミリ判カメラ。昭和31年4月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:34,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マミヤフレックスC プロフェッショナル

レンズ交換式二眼レフカメラ。昭和31年10月発売。形式:レンズシャッター式二眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60mミリ、価格:35,000円(105ミリ F3.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


リトレック

120フィルム使用の60×90ミリ判フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ。昭和31年11月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×90ミリ、価格:37,000円(105ミリ F3.5付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マミヤ マガジン35

カメラバック交換式の35ミリ判カメラ。フィルム在否表示式。昭和32年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:30,000・4,500(マガジン)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ オートワイド

シャッターと露出計が機械的に連動する(追針式)カメラ。巻き戻しレバーを起こすとRボタンが自動解除する方式。昭和32年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:23,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


アマノ66

一眼レフの反射ミラーをシャッターとして使用したカメラ。昭和32年2月発売。形式:ミラーシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:22,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マミヤ エルカ

倍数系列目盛り使用のレンズシャッター付カメラ。シャッターと露出計が電気的に連動する方式。昭和32年2月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:23,800円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ スーパーÄ

アクセサリーシューに専用の露出計を取り付けると、シャッターダイヤルに連動して絞り値を指示する。昭和32年3月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:39,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


全天カメラ

魚眼レンズが組込まれたカメラ。カメラを真上に向け180度の天空を写す。主として気象庁の観測に使われた。昭和32年4月発売。形式:特殊構造カメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:直径50ミリ円型、価格:120,000円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ミノルタ16

フィルム圧板移動式の極小型カメラ。昭和32年4月発売。形式:レンズシャッター式極小型カメラ、感光材料:16ミリフィルム、画面サイズ:10×14ミリ、価格:6,500円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジペット

引き出し式レンズフード組込みカメラ。昭和32年5月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:120フィルム、画面サイズ:60×60ミリ、価格:2,250円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


フジカ35M

直進スライド式シリンダーによる焦点調節付カメラ。また、フィルム巻き戻しクランクがボディー側面にある。昭和32年5月発売。形式:レンズシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:15,900円。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ニコン SP

一軸不回転式シャッターダイヤル付カメラ。各種交換レンズ用(28-135ミリ)フレームファインダー内蔵。昭和32年9月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:52,800円(ボディーのみ)・98,000円(50ミリ F1.4付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


トプコン R

スプリットイメージ式焦点調節付カメラ。手動プリセット式自動絞り付。昭和32年11月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式一眼レフカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:32,500円(ボディーのみ)・58,000円(50ミリ F1.8付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


キヤノン VL

メタルフォーカルプレンシャッター幕使用のカメラ。昭和33年2月発売。形式:フォーカルプレンシャッター式透視ファインダーカメラ、感光材料:135フィルム、画面サイズ:24×36ミリ、価格:50,000円(ボディーのみ)・89,000円(50ミリ F1.2付)。

情報所有館 : 国立科学博物館 


前の50件 (17251-17300/26350)    次の50件