「」 に対する検索結果 : 26350

前の50件 (6301-6350/26350)    次の50件

電磁式発音体、サウンデューサー

高性能マグネット及びコイル技術、精密加工技術で、音質の良いマグネチック方式の発音体。コイルに信号を印加すると磁界が磁気回路に重畳され、共振振動して音を発生するしくみで、低電圧での発音、可動部分が無い為、長期間の高信頼性が保持。あらゆる電子機器に採用され、大量供給した。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


メタルカセット(MX-XGシリーズ)

カセットテープの普及で、オーディオマニアも高品質テープを求め、カセットのフレームを高精度ダイキャストフレームを採用することで音質の向上と高級感で、マニア向けから一搬向けに浸透した特徴有る製品。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


スイッチング方式電源用最適形状PQコア

スイッチング方式電源用のトランスコアとして形状が多種あったが、プリント基板搭載に最適形状のPQ型コアとして、新規の高性能フェライト材料の開発と複雑形状を独自の成型技術で完成、電源機器業界に提案して標準化し、大量供給した特徴有る製品。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


電源用可変リケージトランスVLT

従来のトランスとは異なる「外部から電気的に出力電圧が制御できるトランス」として、高性能フェライトコアとプッシュブルコンバータ回路を採用し、このトランスで簡単な回路構成を可能とし、スイッチングレギュレター電源全般に採用され、大量供給した。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


モーター整流子火花消去用リングバリスタ

マイクロモーターの整流子火花消去用リング素子は、Ti02系半導体バリスタ、SrTiO3系半導体バリスタを開発し、リング状バリスタ基板に必要極数の電極を構成したバリスタで、バリスタとコンデンサ機能を内蔵複合化し、銅電極を採用した廉価品をモーター業界に供給した特徴有る製品。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


ハニカムPTCヒーター

PTCサーミスターを独自の成型技術でハニカム形状とし、PTCの持つ定温度発熱体機能と定温度電流制限機能で、発熱量と吹出温度が調整出来、大きな突入電量を持っている為、コンパクトで急速ヒータとして衣類乾燥機、食器乾燥機、小型ストーブや、自動車ヒータ等に採用され大量供給した特徴有る製品。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


圧電式粉体レベルセンサ

圧電素子を探触子としたセンサで、複写機やプリンターのトナー残量検知を始め、各種粉体の残量レベルや濃度の検知用として採用され、磁性紛、非磁性粉を問わず、検知できることから、大量供給した特徴ある製品。年代:昭和54年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


世界初の積層チップインダクタ(NLFシリーズ)

フェライトぺーストと銀電極ペーストをTDK独自の積層印刷技術で、世界ではじめて積層型チップインダクタを完成させた。フェライト層と銀電極の一体焼結化と内蔵電極の巻き上げ構造に特徴有り、大量供給する。電子機器の軽薄短小化に大きく貢献した特徴有る製品。(36回大河内記念技術賞受賞)年代:昭和55年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


感磁性半導体基板

磁気安定性・温度特性の優れた強磁性フェライト基板で、磁束を集中でき、素子の高出力、小型化を可能とした無接点スイッチ、ブラスレスモーター、ホール素子、磁気ダイオード等の基板に大量供給した。年代:昭和55年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


マイクロ波誘電体フィルタ

衛星テレビ放送や自動車電話の促進に伴い、マイクロ波誘電体フィルタの需要で、業界でも高性能特性のBa-4TiO3系マイクロ波用誘電体材料の開発により、高性能な小型化フィルタを大量供給した。年代:昭和55年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


ウィンチェスタヘッドコア・スライダ

情報記録装置用へッドは、記録密度が高まり高速化して、周波数も高くなり、高周波特性の良いフェライトへッドの置き替えが不可欠となり、ウィンチェスタータイプへッドに磁気安定性の優れたMn-Zn系材料と微細精密加工技術、ガラス技術で確立、5、8、14インチ用磁気デスク装置用に大量供給した。年代:昭和55年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


世界初の卑金属電極積層セラミックチップコンデンサ

世界で初めて積層セラミックコンデンサの内部電極に、卑金属(Ni)を実用化した。従来の貴金属電極に変えて、微細粉末技術で卑金属(Ni等)を採用し、焼結時に還元しない誘電体材料の開発と積層技術で完成し大量供給開始した。(44回大河内記念技術賞受賞)年代:昭和56年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


世界初の銀代替銅電極セラミックコンデンサ

セラミックコンデンサの電極は銀が常識であったが、廉価な銅粉末と対応するガラスフリット、焼成方法の開発で、信頼性も銀電極と同等の特性を維持した銅電極セラミックコンデンサを世界で初めて実用化させ、セラミックコンデンサの低コスト化を実現させた特徴有る製品。年代:昭和56年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


超音波加湿ユニット(ネブライザーUB5105)

励振回路と円板型圧電振動子の電極面を特殊コートした振動子部を水槽底に多少の角度をつけることで、大量の霧化排出が可能となり、家庭用加湿器の普及ブームに多いに貢献した。独自の励振回路、振動子部の複合化ユニットで、特許で保護、家電業界に特許も許諾した、特徴有る製品。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


心電計用生体電極

医療電子機器の心電図の長時間記録、使い捨て型の電極で、独自の材料制御技術で導電性フェライトの上に銀・塩化銀で構成された生体電極で、医療電子機器分野へ進出し、大量供給した。フェライトの応用で特徴有る製品。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


フェライトビーズコア

円筒型フェライトコアで、各種セット機器の回路に、手軽に挿入が可能で、テレビ・カーラジオ・トランシ-バー・通信機器を始めとした電子機器のノイズ防止、異常発信防止用として、アクシャル型のテーピングタイプも含め、大量供給した。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


ファクシミリ用薄膜サーマルプリントヘッド

Poly-Si薄膜抵抗材料とCDVプロセス技術の採用で高耐パルス性の発熱体を実現し、高性能サーマルへッドで、高速・長寿命のプリンター、ファクシミリに最適なへッドとして、薄型高信頼性の大型へッドを開発、大量供給した。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


電子部品連(リード線付電子部品連テーピング法の制定と標準化)

長沢紙テープに送り穴を設け、一定間隔で連続的に電子部品のリード線を仮止めした一定数の電子部品連を、巻き回して、そのままユーザーの電子部品自動挿入機に装填できることで、各種電子部品のテーピング品を世界の電子工業会で標準化を提案して標準化を図る。(全国発明表彰/弁理士会長賞受賞)年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


巻き線形リードレスコイル・NL(NL453232シリーズ)

電子部品の面実装化でコイルも面実装タイプの要求から、金属フレームに巻き線したフェライトコアを保持して、モールド成型したタイプで合理化製造技術で完成し、廉価版として供給した特徴有る柱製品。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


プランジャー(カメラ用通電吸収タイプ)

可動片とヨーク部をランダムを組み合わせた状態における吸着力、優れた耐久性を備え、小型で防塵性良好なプランジャーとして、スチールカメラのシャッター、テープレコーダー等の係止、解除の遠隔操作機構用として、コイル技術と精密加工技術で完成し、世界の主要カメラメーカーへ大量供給する。年代:昭和57年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


磁気カード用へッド(自動出改札用、券売機用へッド)

鉄道関係を主とした出改札の自動化で、高密度フェライトの採用で読み出しトラックはハイμ、ギャップはガラスボンディングされて、耐久性の有る、カード等の接触面はフェライトとガラスの構成へッドで、自動出改札装置、乗車券、定期券販売機、入場・整理販売機に大量供給する。年代:昭和58年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


積層チップLCトラップ(MXTシリーズ 5050サイズ)

フェライト材料と誘電体材料を同時焼結した世界初の完全モノリシック構造の積層チップLCトラップで、閉磁路構造の為、クロストロークの発生が無く、高信頼性の2012,3216タイプで大量供給した。年代:昭和58年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


世界初の積層LCフィルタ(MXFシリ-ズ 3535タイプ)

積層インダクタと積層セラミックコンデンサを重畳複合化し、それぞれ異なる材料を一体焼結を可能としたチップタイプLC複合品を材料制御技術で世界で初めて実用化した。部品の基板搭載面積/体積を圧縮可能とした為、電子機器の小型軽量化に貢献する(第36回大河内記念技術賞受賞)年代:昭和60年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


高エネルギー耐量酸化亜鉛バリスタ

Zn-REC系材料と独自の材料プロセス及び雰囲気焼成技術で、小型で高エネルギー耐量、サージ寿命、応答性の優れたバリスタを開発、通信・計測・制御機器・民生用機器・自動車搭載電子機器の静電気・サージ電圧の保護用として大量供給する。年代:昭和60年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


3端子信号用ノイズフィルタ(ZIS)

フェライトビーズとチップコンデンサ組み合わせ、T型回路とし3端子の複合構造で、信号ノイズ用フィルタとして、マイコン誤動作防止、発生ノイズ防止用のオンボードタイプのノイズフィルタで各種電子回路基板に大量供給した。年代:昭和60年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


表面実装部品用ER型フェライトコア

プリント基板の面実装化の推進で、搭載部品の高さの制約から、高さ3mmを切るトランスの要求から、複雑形状のER型フェライトコアも独自の精密加工技術で表面実装タイプを可能とし、SMDパワートランス、SMDチョークコイル用に大量供給した。年代:昭和60年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


焦電型赤外線センサ(2端子タイプ)

火災・異常過熱の検知センサ、調理器ヒータの非接触温度制御センサ、ビル等の防犯用の人体検地用センサとして、高い焦電係数、低い誘電率を持つ高性能の圧電焦電体材料を開発し、小型高性能の赤外線センサで大量供給した特徴有る製品。年代:昭和60年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


コンピュータ用モノリシック形磁気へッド( HGA型 )

HDDの記録密度が進化し、フェライトへッドでの記録密度の限界を打破する為、半導体と同じ成膜技術・微細加工技術で、サスぺンションにインダクティブ薄膜へッドを装着した構造のHGA(HeadGimbalAssembly)薄膜磁気へッドを開発して世界市場に大量供給した特徴有る製品。年代:昭和61年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


携帯電話機用アイソレータ(0.8 to 1GHz、1GHz to 2GHz)

新開発のローロス材(YIG)を採用、マグネットの温度特性もYIGとの最適化を図り、順方向損失を大きく低減し、従来の1/3の小型化した製品で800~1000MHz帯の携帯電話の送信回路調整用、混信防止用(アナログセルラー、デジタルセルラー)用として大量供給した。年代:昭和61年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


デジタルオーディオカセットDAT

デジタルサウンドの音質をカセットデッキで聴くことができると言うオーディオファンの夢に答える為、高保磁力のメタル磁性体と新開発のバインダーシステムにより、優れた記録性と耐久性を実現し、大量供給した業界でも特徴有る製品。年代:昭和61年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


アビマウント、チップ部品自動装着機 RX-5Aタイプ

マガジンに詰められ、カートリッジにセットされた多種類のチップタイプ電子部品をプリント基板の所定の位置に同時に多数個装着する自動装着機で、8秒で1ヘッド100個自動装着を可能とした。基板供給、接着印刷、へッド装着、基板取出等の各装置が制御部で連動作動した。電子・自動車業界に大量供給。年代:昭和61年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


NEORECマグネット(ネオジム・鉄・ボロン系新希土類マグネット) NEOREC-35

新規に超高性能の希土類磁石として、ネオジム・鉄・ボロン系合金磁石を開発し、高保磁力、高エネルギー積、磁気安定性に優れたサマリウム系マグネットより廉価で、温度特性が優れ、小型軽量化で携帯音響機器やパソコン機器用高性能マイクロモーター等大量供給した。年代:昭和62年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


卑金属積層セラミックコンデンサ(Y5U・3216タイプ)

積層セラミックコンデンサの内部電極・卑金属化の実用化に伴い、従来のセラミックコンデンサの領域をフィルムコンデンサ、電解コンデンサの領域である、大容量用領域用誘電体材料の開発と多層化量産技術で可能とする。業界で最先端を行く特徴有る製品。年代:昭和62年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


BSセンターフィールド型パラボラアンテナ

衛星テレビ放送の本格化に伴い、業界で始めてのフェライトコアを採用したヘリカル方式を採用し、衛星放送と110度CS放送の2機能をカバーできる一体化した高性能アンテナで大量供給する。年代:昭和63年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


NTCサーミスタ

Mn、Ni、Co、Cu系の酸化物焼結体抵抗材料を開発し、ガラスダイオードタイプ、ビードタイプの他、面実装化に対応して、耐熱性が高く、感度特性の優れたチップタイプも開発し、各種温度検知用、精密機器用搭載品として大量供給する。年代:昭和63年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


積層セラミックハイブリッドIC (MHD/RCネットワークベースタイプ・イコライザーアンプ)

積層セラミックコンデンサと積層インダクタの重畳複合構造基板に、抵抗、ダイオード、半導体ICを搭載して、電子回路を構成した混成集積回路部品で、ウォークマンやトランシーバー、ビデオカメラ等の小型機器の軽薄短小化に採用提案して供給した特徴有る製品。(36回大河内記念技術賞受賞)年代:昭和63年

情報所有館 : TDK歴史みらい館 


毛筆謄写版印刷機「眞筆版」

北上屋商店製造、山内不二門により明治21(1888)年に発明された毛筆謄写版の初期のもので、明治30年代前半の製 品。毛筆謄写印刷機の現存機では国内最古のもの。現存謄写印刷機全体でも滋賀県東近江市にある堀井謄写印刷機一号機(1894年製)に次ぐ古いものであ る。 年代:1900頃

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


堀井謄写印刷機・インキ

明治30年代後半の製造品。堀井謄写印刷機は1894(明治27)年に発明され、翌1895(明治28)年3月に特許登 録。これから15年間は堀井謄写堂の独占製造販売であり、機械の銘板にその旨が記載されており、1910(明治43)年以前の製造であることがわかる。付 属品のインキ缶・ヤスリ・ローラーも当時のものであり貴重である。 年代:1905頃

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


堀井謄写輪転印刷機

堀井謄写堂製の謄写輪転機。大型の1号機と小型の4号機の2種類がカタログには載っており、当館で2台保有しているのは いずれも小型の4号機。発売されたのは明治末期から大正期にかけてであり、当館保有機は大正中期と推定される。ポータブルで持ち運びができる。カタログで は左右に紙置き・紙出し皿が付いているのだが、失われているのが残念である。 年代:1920頃

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


ゲステットナー120謄写輪転機

ゲステットナー社は英国の印刷機メーカーであり、120謄写輪転機はその初期のもの。第二次世界大戦前の輸入品であり、 その当時家一軒建てられたくらいの価格であったと言われている。別記されている360謄写輪転機は戦後かなり普及した機械であり残存機も多いのだが、 120謄写輪転機は現存機がほとんど無く、可動品であり貴重なものである。 年代:1930年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


謄写印刷機「豆謄写版」

ハガキ等小型印刷物制作のために用いられた印刷機。一般家庭に対して簡便な印刷機として売り出されたもの。当館では同じ 機械を2台保有しているが、1台はトーメイ社ブランドのものであり、1台は製造ブランドの他に「三越謄写版」の表示があり、今でいうダブルブランド製品の 初期のものであり、その点でも貴重なものである。更に小さい子供用謄写版もある。 年代:1930年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


「海軍」名入れ蠟原紙(2種)

「海軍」の名前が入った堀井謄写堂製の蠟原紙である。2種類あり、一枚は原紙材質が良く何千枚印刷しても大丈夫なしっか りとしたものである。おそらく太平洋戦争開戦前後のものであろう。もう一枚は原紙材質がかなり悪く、50枚も印刷すると原紙が破れるような粗悪な品質のも のである。おそらく敗戦直前の原紙なのではないだろうか。蠟原紙一つを見ても戦争に勝っている時期と敗色濃厚の時期とでは全く違ったものであり、時代背景 がわかる生き証人としての価値もある逸品である。 年代:1940年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


堀井謄写堂製「字消し剤」

「字消し剤」とは戦後「修正液」として普及したものであり、戦前の瓶だけでなく箱も残っている修正液は珍しい。その他に も戦前に使用されたインキ・鉄筆も残っており、そのほとんどが「堀井謄写堂製」である。 年代:1930年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


堀井謄写堂製戦前ヤスリ

ヤスリには方眼(ABC)・斜体(ABC)・宋朝・絵画・線引・模様大別すると6種類があり、模様ヤスリの柄は何十種類 もある。材質は一般には木枠に鉄製のものが大部分だが、何種類かのヤスリがコンパクトにセットになったものや、珍しいガラスヤスリ等が存在する。当館では 古くは明治末期から戦前の堀井製、戦後の堀井・王冠・シャチ・ホースといった主メーカーの製品を保有している。また戦後、ヤスリ1枚につき1枚草間京平ら が制作した色刷りの解説書が付いていた。作品的にも高度であり、数十種類が存在する。 年代:1930年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


ゲステットナー360謄写輪転機

ゲステットナー社は英国の印刷機メーカーであり、360謄写輪転機は戦後印刷会社などにかなり普及した機械である。配色 はグレーを基調として、ボタンが赤・青・黄色の3原色で表示されている。1950年代においては先進的な工業デザインとしても有名な機械であった。当館は 2台保有しているが、残念ながらいずれも可動品ではない。 年代:1950年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


ゲーハー謄写輪転機

ドイツ製謄写輪転機であり、戦後に輸入された。ゲステットナー360機と同時期の機械だが、堅固であり、機械の上に照明 用の電灯がついているのが特長である。ゲステットナー360機に比べ価格が高かったからか、操作がしにくかったからか、輸入機総数が少なく、残存機はほと んど無い。当館では1950年代の初期機と、かなり後の機械の2種類が存在するが、残念ながら可動品でなく、残存部品も不完全である。 年代:1950年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


ヤスリ入れ

俳優、佐藤 慶さんが製作・保有していたもの。佐藤 慶さんは1950年代に昼の劇団活動だけでは生活できなかったの で、夜はガリ版印刷物制作で生計をたてていた。このヤスリ入れは佐藤さんがレコード入れをヤスリが入るように改良したもので、他には見られないユニークな ものである。上がヤスリ入れ、下が鉄筆入れとなっている。あたかも「ヤスリ入れ」のために作られたような外観であり、素晴らしい逸品でもある。 年代:1952年頃

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


萬古謄写印刷機

萬古(バンコ)は大阪のメーカーであり、サカタとともに関西の大手製造メーカーとして君臨した。萬古・サカタの謄写印刷 機は紙置きの部分がガラスになっており、自社マークがプリントされている。これは東京製品には見られないものであり、きれいな印象を与える名機である。 年代:1960年代

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


鉄筆研磨機(草間京平作)

不世出の謄写印刷名人草間京平は謄写印刷技術の向上のための研究を生涯かけて追及し、同時に謄写印刷機資材の改良にも情 熱的に取り組んだ。鉄筆研磨機は何十年もの研究に末に1965(昭和40)年に完成・発売された。鉄筆による謄写印刷の最盛期を過ぎており、あまり効果が 無かったからか、ほとんど売れなかった。残存数はほとんど無い。草間京平の遺品であり、孔版作家本間吉郎氏からの寄贈品である。 年代:1965年

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


堀井謄写堂案内ハガキ

堀井謄写堂外務員が地方出張する際にその日時を通知するハガキである。堀井謄写堂のハガキは、その他に注文確認書や納品 書等にも用いられた。当館保有堀井謄写堂ハガキは1906(明治39)年のものが最古で、その当時は堀井謄写堂独占製造・販売の時期であり、明治期の販売 方法が窺い知れる資料である。 年代:1906年

情報所有館 : 山形謄写印刷資料館 


前の50件 (6301-6350/26350)    次の50件