「」 に対する検索結果 : 26349

前の50件 (5051-5100/26349)    次の50件

蚕が繭作りをしやすくするために、角をつけて折ったわらなどのことを簇(まぶし)という。これは14~15cmに切ったわらを縄に撚りからめて放射状にしたもので、その形からムカデ簇とよばれている。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


蚕が繭作りをしやすくするために、角をつけて折ったわらなどのことを簇という。これは蜂の巣簇という非常に特別な形態のもの。高知県繭検定所より寄贈。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


胴繰手挽器

三丹系胴繰器 三丹地方(丹波・丹後・但馬)で古くから用いられていた繰糸器

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


セリプレーン

生糸の太さのむらの有無とその程度を検査するための試験機

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


選繭台

製糸原料に向く繭と向かない繭を選り分けるための機器。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


回転簇

ボール紙を井桁上に組んで1つの枠内にはめて、蚕を這い上がらせてから吊るすと、蚕の片寄りによる重量アンバランスを直すように回転して無駄なく繭を作ることができるようにした道具

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


蚕座

蚕が桑を食べたり、脱皮したりする飼育場所のこと

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


座繰器

上州で寛政期ごろ考案された歯車を使う座繰器。軽業座繰と呼ばれた。上州右手座繰器。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


座繰器

胴繰手挽の胴筒を角枠におきかえた

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


座繰器

”三州座繰器(左手,玉糸用) 玉糸繰糸を目的とする”

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


座繰器

奥州左手座繰器。18世紀中頃に考案されたものでベルトをつけて効率化をはかる。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


富岡製糸場繰糸機模型

明治5年(1972)に設立された富岡製糸場で使用されたフランス式繰糸機の復元品。実物は岡谷市立博物館所蔵

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


索緒箒

繭を煮て、糸口を引き出すための道具。稲穂の先を使う。ミゴともいう。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


揚返機

小枠に巻き取った生糸を大枠に巻き返す機械

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


鍋とこんろ

座繰り用に繭を煮るための道具。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


座繰器

角枠右手手挽。形から牛(丑)首と呼ばれた。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


胴繰手挽

古くから奥州地方で使われた。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


足踏座繰器

楊返器を組みあわせた足踏座繰器 寄贈者 大沢吉五郎(岐阜県山県郡美山村字椿) 昭和46年12月

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


蚕種紙見本(台付)

蚕種紙とは蚕蛾に卵を産みつけさせた紙のこと。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


羊毛染トップ

原毛を洗ってカード機で平行に揃え、さらに不純物を取り除き再び洗ってコマのように巻き取ったものをトップと呼ぶ。染色したトップが染トップである

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


蚕当計

蚕飼育用の温度計。華氏目盛りが使われている。岩代(福島県)梁川製。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


糸車

短い繊維を紡いで糸にする道具。歯車で回転を上げている。明治30年頃に製作されたもの。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


整経器

織機にかけるタテ糸を準備する道具。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


丸台

組みひもを組むための組台の一種である。一般によく使われる組台。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ガラ紡績機

明治時代に臥雲辰致が発明した日本独自の紡績機。 愛知県製 産業遺産調査保存研究会提供。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


角内記台

組みひもを組むための組台の一種である。からくり仕掛けで、取っ手を押したり引いたりする動作を繰り返すことによって糸が組まれていく。江戸時代後期に考案されたといわれる。2003年国立科学博物館「江戸大博覧会」に出展。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


電動手紡機

リング精紡機を横に倒して糸が紡げるようにした,手作り紡機

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ボビンワイダー

ボビンに糸を巻く機械

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


意匠撚糸機

意匠撚糸(太さ、色、長さ、撚数などの異なる糸を撚り合わせて作る特殊な外観の糸)を作る機械

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ピアノマシン

紋紙に孔を開ける機械 北織機料店製

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


無停止杼替式豊田自動織機

豊田佐吉が発明した画期的な自動織機。機械の運転を止めることなく、杼を取り替えることができる。G型織機と呼ばれる。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


むしろ織機

むしろを織るたて型織機。鉄製。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


管替綿織機

杼を自動的に取り替えることができる織機。遠州織機。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ピアノマシン

紋紙に孔を開ける機械

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


丸台

組みひもを組むための組台の一種である。中央に穴のあいた円板に足がついたもの。組玉に巻かれた糸を中央に集めて重りを吊るし、組玉の位置を順番に移動させて糸を組んでいく。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


大高台

大型の高台。組みひもを組むための組台の一種である。高麗台ともいい、手織機のような横枠台であって、中央に座って作業ができるように人の乗る板を渡してある。組玉に巻かれた糸は左右に振り分けられており、一番奥の糸を反対側の一番手前に挿入していく操作を交互に行って組んでいく。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


高機

ミニルーム一号機(おりけん) MINILOOM KM-520 製造番号 1376 株式会社 東京手織機

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


乾式紡糸装置

初期の化学繊維紡糸実験装置。1940年頃東工大で使われたもの。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


エアジェット織機

無杼織機 圧縮空気によりヨコ糸を飛ばす 日産自動車製 型式LA20S150 製造番号20600024

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


手織りジャカード機

高機の上に置き、タテ糸を動かし紋様を織り出す道具

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ジャカード付き絹織機

紋紙を使って紋様を織り出す開口装置をもつ織機。1804年フランス人ジャカールが機械化。1938年、五百川鉄工所製。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


角台

組みひもを組むための組台の一種である。三角台、四角台、五角台、八角台などがある。角台は丸台に較べて玉数の少ないものを扱い、組み上げ式で組まれる。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ミニチュア丸台

組みひもを組むための組台の一種である。中央に穴のあいた円板に足がついたもの。組玉に巻かれた糸を中央に集めて重りを吊るし、組玉の位置を順番に移動させて糸を組んでいく。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


角台

組みひもを組むための組台の一種である。三角台、四角台、五角台、八角台などがある。角台は丸台に較べて玉数の少ないものを扱い、組み上げ式で組まれる。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


綾竹台

組みひもを組むための組台の一種である。タテ糸とヨコ糸からなり手織機に似ている。駿河台ともいう

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


ミシン

ニュージャージー州エリザベスポート工場製 本縫い手回しミシン。1904年製造。

情報所有館 : 東京農工大学 科学博物館 


東京瓦斯電気工業製 TGE-A型トラック

日野自動車の前身、東京瓦斯電気工業が1917年〔大正6年〕日本で初めて独自設計した量産型トラックです。展示車は当時の図面、写真に基づき1995年に日野自動車で複製しました。直列4気筒ガソリンエンジン、排気量4.4リットル、積載量1.5トン年代:1917

情報所有館 : 日野オートプラザ 


ル・ローン回転型飛行機用エンジン

1914年ノーム・ローン社が開発した本エンジンの生産ライセンスを陸軍が取得し、日野自動車の前身、東京瓦斯電気工業が製作しました。本エンジンはエンジン本体がプロペラと一体で回転するエンジンです。年代:1917

情報所有館 : 日野オートプラザ 


空冷星型飛行機用エンジン

空冷星型飛行機用エンジンはレシプロ航空エンジンの主流でした。展示エンジンは中島飛行機製 「光」三型 でエンジンの内部構造を分かる様にカットされています。星型9気筒空冷ガソリンエンジン、排気量32.6リットル、478.4kw/1900rpm年代:1930

情報所有館 : 日野オートプラザ 


東京瓦斯電気工業製 P型ガソリンエンジン

東京瓦斯電気工業製TGE-P型2トン積トラック、鉄道省営バスに搭載した6気筒ガソリンエンジンです。直列6気筒ガソリンエンジン、排気量4.7リットル、27.2kw/1200rpm年代:1931

情報所有館 : 日野オートプラザ 


前の50件 (5051-5100/26349)    次の50件