「国立科学博物館」 に対する検索結果 : 15472

情報所有館 : 国立科学博物館 

前の10件 (81-90/15472)    次の10件

レオーネ4WDセダン(乗用車)

4WD乗用車は日本初であり、レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。


レオーネの2系統ブレーキ(車両部品)

対角配管方式2系統ブレーキを国内で初めて採用し、これにより1系統失陥しても制動及び操縦性能共に失陥前の半分が確保され、衝突を避けることを可能とし、車の安全性向上に顕著な役割を果たした。


レオーネの電子制御エアサス(車両部品)

空気ばねにオートレベライザ機構と減衰力可変機構とを組み合わせエレクトロニクスにより最適に制御することで、乗心地、繰安性、悪路走破性等を高いレベルで調和させることを可能とし、サスペンション機能を格段に高めた。


レオーネ・ワゴン(乗用車)

かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、独創かつ先進性が内外の注目を集めた。


Kawasaki 900 Super Four(二輪車)

ジャーナリストやライダーの間で「キング・オブ・バイク」と呼ばれ、世界中が名車と認めるスーパースポーツモデル。性能・完成度の高さから発売6ケ月にして、世界各国の賞を獲得するベストセラー。900cc・空冷4ストローク並列4気筒DOHC。


Zephyr(二輪車)

バイクは速くなければ…と云うレーサーレプリカ全盛の時代に、「扱い易く、バイクの楽しさを誰にでも味わえるマシン」を開発目標にした、1990年代のネイキッドドバイクブームの火付役となったモデル。レプリカブームを一瞬の内に消し去る影響力をもった数少ないモデル。


Kawasaki 650-W1(二輪車)

旧メグロ製作所のK1型をベースに輸出向に開発したカワサキ初の4ストローク・スポーツモデル。世界のトップレベルマシン(英国車)と競う日本最大排気量の”世界戦略車”。ミッション別体のクランクケース、英国車様式に習って右シフト、左ブレーキ。


ホンダ A型(二輪車)

ホンダ初のオリジナル設計による量産2ストロークエンジンユニットは既製品の自転車に簡単に取り付けが可能で1951年まで生産販売されるロングセラーモデルとなった。


ホンダ ドリームD型(二輪車)

フレームは鋼板プレス成形によるチャンネルフレームを採用。エンジンは2ストローク 98cc/3PS、変速2段(クラッチ連動)完成車としてホンダオリジナル設計による本格バイク。


ホンダ カブF型(二輪車)

白いタンクに赤いエンジンで親しまれ、運転者への汚れを配慮した後輪サイドにエンジンを装着。発売後わずか半年で2万5千台(累計)に達した。自転車店を販売戦略に組み込んで爆発的に売れた。


前の10件 (81-90/15472)    次の10件