「佐賀県立九州陶磁文化館」 に対する検索結果 : 316

情報所有館 : 佐賀県立九州陶磁文化館 

前の10件 (181-190/316)    次の10件

染付 獅子牡丹桜花菊花梅文 大皿

大皿の名品であり、見込みには獅子と牡丹、葡萄唐草が繊細な筆致で描かれている。周辺部には捻りの白抜きにより区画さ れ、七宝繋に桜花散と菊花散、菱文様に梅樹と変化に富んだ脇文様が見られる。高台内には染付で二重枠内に「福」字が書かれている。見込みに描かれた獅子と 牡丹は、取り合わせのよいものの例えとして古くから画題に用いられている。また、牡丹は「花王(かおう)」「富貴草(ふうきぐさ)」の異称を持ち、簡略化 したものから写実的なものまで数多く描かれている。(柴田夫妻コレクション7-302) :肥前・有田 / 1660~70年代


色絵 龍花鳥栗芭蕉文 八角皿

見込み中央に団龍文を描き四方に唐花文を配す。内側面には丸窓に囲った植物や花鳥と唐花文を交互に配置する。染付と濃い 赤、金の上絵付けを組み合わせ、豪華に器面を装飾する元禄様式の作品である。(柴田夫妻コレクション8-139) :肥前・有田 / 1690~1710年代


色絵 馬唐人梅文 大瓶

江戸末期の貿易商「田代屋」田代紋左衛門の商標「大日本肥せつ山信甫製」のある大瓶一対。東洋趣味を過剰にアピールした 輸出用。窓絵の表は中国の騎馬武者と貴婦人、裏には凧遊びの唐子が愛らしい。(柴田夫妻コレクション8-518) :肥前・有田 / 1850~60年代


色絵 草花花弁文 小碗

口縁部には〇×文の連続文様、胴部には染付(そめつけ)と上絵(うわえ)の赤による唐花文と鳥の羽状の地文様(じもんよ う)と花文様が施されている。赤による施文のない、同文様の染付の小碗がトルコのイスタンブールにあるトプカプ宮殿に所蔵されている。この製品も、かつて コーヒーカップとして中近東方面に輸出されたものが日本に里帰りしたものかもしれない(柴田夫妻コレクション7-343) :肥前・有田 / 1680~1700年代


染付 唐人宝草花文 大皿

見込みには野山を背景にして、冠を被って歩く主人と、それに従う若者の二人の唐人が描かれている。周囲六方に如意頭状の 窓を設け、そこに宝文と草花文が交互に描かれている。背景にはびっしりと四方(よも)襷(だすき)文が描かれ、呉須(ごす)を塗り込めている。外周二方に は簡略な土坡(どは)が描かれている。高台内染付銘「福」。高台内ハリ目跡2個。(柴田夫妻コレクション7-132) :肥前・有田 / 1650~60年代


白磁文字文瓶:I.C

輸出向けの瓶の形態であり、口が二重の凸帯となっている部分など、細かい注文があったことを想像させる。底面にはI.C というアルファベットとそれを囲むリースのような文様があらわされている。I.Cとは、出島の商館長を務めたヨハンネス・カムファイスのイニシャルに由来 するものといわれる。インドネシアに伝世したものと伝えられる。(山口幸雄・悦子氏寄贈) :肥前・有田 / 1680~1700年代


染付コンプラ瓶 JAPANSCH ZOYA

内容を示す文字「JAPANSCH ZOYA(日本の醤油)」と記されており、日本から輸出する醤油容器として作られ た瓶であることがわかる。口づくりにも注文があったと考えられ、凸帯となっている。インドネシアに伝世したものと伝えられる。(山口幸雄・悦子氏寄贈) :肥前・有田 / 1800~40年代


白磁壺

独特の形に作られたこのタイプの製品はアンピン(安平)壺と呼ばれている。中国からの輸出品の容器として大量に生産され たと考えられる壺であるが、内容物については不詳。白磁とするが釉は青みを帯び、ふつう無文である。しかし、これは胴部に「魯文」と記されている珍しい例 だが意味は不明である。インドネシアに伝世したものと伝えられる。(山口幸雄・悦子氏寄贈) :中国・福建 / 16世紀末~17世紀


染付 竹雀文 壺

口部が垂直に立ち、丸くふっくらとした胴をもち、高台を外反させて作った小振りの壺。胴の前後に竹の小枝に止まる鳥と、 飛翔する鳥を生き生きとした筆致で描いている。口部には雷文、肩には鋸歯(くしば)文を線描きして、その上に呉須(ごす)を濃(だ)みている。高台の周り には濃(だ)みた帯を廻らす。竹の葉が太めに描かれているのが特徴的である。(柴田夫妻コレクション7-127) :肥前・有田 / 1650~60年代


染付 十字花文 輪花皿

やや灰色を帯び細かい貫入(かんにゅう)の多い独特の素地(きじ)、高台径の割に大きい「福」字銘、見込の十字形に表し た珍しい文様などの特徴が山内町ダンバギリ窯出土品と一致する。内面文様は1650年代の技術革新期にあって、旧来の初期伊万里の色を強く残した文様であ る。(柴田夫妻コレクション7-116) :肥前・有田 / 1650年代頃


前の10件 (181-190/316)    次の10件