「ミツトヨ測定博物館(沼田記念館・測定機器館) 」 に対する検索結果 : 381

情報所有館 : ミツトヨ測定博物館(沼田記念館・測定機器館)  

前の10件 (271-280/381)    次の10件

短波長顕微鏡

型式:B2型∥対物レンズ:10倍/N.A.0.3∥20倍/N.A.0.4∥40倍/N.A.0.65∥接眼レンズ:5倍∥製造会社:ユニオン光学(株)(日本)∥製造時期:昭和24年4月


指針測微器(マイクロケータ)(スタンド付)

ステム径:φ30mm∥測定範囲:±10μm∥目量:0.2μm∥製造者:ヨハンソン社(スウェーデン)∥備考:ねじり薄片拡大機構をもつ比較測長器として昭和20年に開発された。ベアリングメーカ等にて目量0.02μmのものが多く用いられ、電気マイクロメータに対抗して機械技術者に愛用された。∥製造時期:昭和25年頃


横動比較機

測定法:構成する標準尺と基準尺とを平行に並べ横断的に一諸に移動させて、各測微顕微鏡で目盛線の位置を比較し、長さの値を求める。∥測定長:1000mm∥比較精度:0.5μm∥製造者:シップ社(スイス)∥製造時期:昭和15年頃


オートコリメータ

測定範囲:0~20分∥目量:0.5秒∥製造者:ヒルガーワット社(英)∥製造時期:昭和40年頃


オートコリメータ

測定範囲:±10分∥目量:1秒∥製造者:英国国立物理学研究所(英)∥備考:1920年にNPLがオートコリメータを発明した。これをもとにHilger&Watts社が製品化した。∥製造時期:大正10年頃


投影検査機

型式:P215∥スクリーンサイズ:460×560mm∥倍率:10倍、20倍、50倍、100倍∥製造者:ヘンリーハウザー社(スイス)∥製造時期:昭和26年


分光計、多面鏡、オートコリメータ

用途:プリズムの角度、屈折角の測定∥最小読取値:0.1秒∥製造者:分光計,オートコリメータ・・・シップ社(スイス)∥18面鏡及びオートコリメータ・・・ヒルガーワット社(英)∥製造時期:分光計・・・昭和25年頃∥18面鏡・・・昭和50年頃


光電式オートコリメータ

測定範囲:±10秒、±50秒∥目量:0.5秒、2.5秒∥製造者:ヒルガーワット社(英)∥製造時期:昭和25年頃


万能測長機

測定範囲:0-250mm∥目量:0.001mm∥最小読取値:0.0001mm∥製造者:シップ社(スイス)∥備考:第二次大戦後、高度成長時代に製造業検査室にて活躍∥製造時期:昭和28年


アッベ型横型万能測長器

測長器∥測長範囲(X軸)∥外側:0-450mm∥内側:1-200mm∥目量:1μm∥標準尺目盛範囲:0-100mm∥最小読取値:0.1μm∥測定精度:±(1.2+L/100)μm∥≒1.7μm(in50mm)∥製造者:カールツァイス・イエナ社(東独)∥備考:第二次大戦後、高度成長時代に製造業検査室にて活躍∥製造時期:昭和30年頃


前の10件 (271-280/381)    次の10件