「横河アーカイブズ(非公開)」 に対する検索結果 : 79件
情報所有館 : 横河アーカイブズ(非公開)
1930年製 H185xW160xD160mm 3.2kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 本機種は1926年に完成。
1931年製 H185xW155xD138mm 2.8kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 1931年発売機種。
1933年製 H120xW370xD320mm 7.2kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱
1933年製 D70xΦ85mm 0.25kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 本機種は1928年に完成。容量 0-500mA 耐圧 1000V
1933年製 D175xΦ185mm 3.0kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 本計器は、直流、交流または高周波電流回路の電流・電圧・電力・力率・周波数等を測ることが可能で主配電盤に適した機種。
1935年頃の製造 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 横河は1923年に携帯用電磁オシログラフの試作に成功し、1924年に研究用可搬オシログラフ、教授用オシログラフを完成させた。このN-3電磁型オシログラフは研究用可搬オシログラフの後継機種。この機種は、1930年開催されたリエージュ産業・科学・応用芸術国際博覧会に出品し名誉賞を受賞した。
1935年製 H35xW120xD120mm 0.4kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 本機種は1928年に完成。可動鉄片型。卓上でも携帯でも使用出来るよう、ポケットに入れて運べるサイズに設計された。
容量測定器 1935年製 H160xW480xD370mm 14.4kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 本機種は1928年完成。0.1μFと0.001μFの標準蓄電器内蔵。(昭和10年当時の定価 363圓)
1935年製 H260xW205xD150mm 3.0kg 製造会社:株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ 可動鉄片型
1935年製 H310xW240xD190mm 株式會社横河電機製作所/(現)横河電機㈱ ダイナモメーター型