「東北大学総合学術博物館」 に対する検索結果 : 451

情報所有館 : 東北大学総合学術博物館 

前の10件 (261-270/451)    次の10件

中国古銭切手 

貝銭から布銭、刀銭、蟻鼻銭、方孔円銭など16種の記念切手。


加工可能な高純度電解鉄

鉄鋼材料の基礎試験などに使用する超高純度鉄.東邦亜鉛株式会社製造.亜鉛精製のスラリー(電解精錬槽に溜まる不純物)の鉄を電気的にステンレス板の上にゆっくりメッキして作製する.ステンレス板の上の泡の部分がでこぼこになっている. これを溶融帯製錬にかけて更に純度を上げる.


工部大学校の帽章とボタン

故的場 中博士の遺品.明治10ー19(1877ー86)に工部省附属大学として設置され、のち東京帝国大学工学部になる工部大学校に明治15年入学のときの学生服のボタン.


唐馬仙人像

京都龍文堂製.岡田実博士の学長就任祝いに専交会より贈られたもの。


函館古武井高炉の煉瓦

幕末の洋学者武田斐三郎により函館に建設された洋式高炉の煉瓦.ただし耐火性が十分でなく,鉱石も砂鉄のため操業はうまくいかなかったとの説が有力.


日本刀/宮入恵作

宮入行平二代目宮入 恵氏が父上の遺志によりミヤリサン(株)宮入雄悟氏を介して寄贈いただいたもの.平成9年1998故父上の名を襲名.宮入小左衛門行平。


ガーナの刀

今井義量教授(今井初代館長ご実弟)がガーナで講義した時のお土産.刃がついていないので刀ではなく,何かの工具のようである.


着色ステンレスパネル製造工程 

ステンレス板に浮世絵をカラー印刷.工程別に6枚.着色ステンレスは変色や剥がれの心配がなく,エレベーター扉,壁面パネルなど美術装飾部門に多用されている.


初期のベッセマー鋼 (丸ビル鋼材)

大正12(1923)竣工の丸ビル採集の鋼材.部分的に硬さが違い,刃物材料としては使いにくいとのこと.今井初代館長からはそれがベッセマー鋼の初期の特色であるとの事であった.


中国古銭 

刀銭から安南の1926年保大通宝まで中国,ベトナムの古銭21種.


前の10件 (261-270/451)    次の10件