重要科学技術史資料一覧

2024年度登録「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」

2024年度の冊子(6.2 MB)

登録番号名称登録区分所在地製作年詳細
第00364号 セイコー クオーツ シャリオ (Cal.5931)
― アナログクオーツ腕時計の小型・省電力化に貢献 ―
第一種 東京都
中央区
1978 PDF(156.4 KB)
第00365号 プレイステーション®2 (SCPH-10000)
― 世界初のDVD再生機能搭載家庭用ゲーム機 ―
第一種 東京都
港区
2000 PDF(136.3 KB)
第00366号 【 MIDI搭載シンセサイザー 】
(1) JUPITER-6
(2) JX-3P
― MIDIの可能性を実証したシンセサイザー ―
第一種 静岡県
浜松市
1983 PDF(245.3 KB)
第00367号 V2500ターボファンエンジン 及び 開発資料集
― 日本が初めて参入した民間航空機用エンジン開発の記録 ―
第一種 東京都
昭島市
1989
(V2500-A1実機)
PDF(365.1 KB)
第00368号 ブラザーコンピューターミシン オーパス8
― 独自技術で主要機能のマイコン制御を実現した家庭用コンピューターミシン ―
第一種 愛知県
名古屋市
1979 PDF(150.3 KB)
第00369号 ジャノメ メモリア
― 国産初の水平釜を搭載した家庭用コンピューターミシン ―
第一種 東京都
八王子市
1979 PDF(181.2 KB)
第00370号 『河氷特に氷上軌道に関する研究』
― 世界の氷工学の礎 ―
第二種 愛知県
名古屋市
1941 PDF(243.5 KB)
第00371号 ジャンボトロン用高輝度発光素子・トリニライト(型式名:JTS-1)
― CRTとVFDのいいとこどりの素子でクジラが入る大画面を実現 ―
第一種 千葉県
茂原市
1984 PDF(145.2 KB)
第00372号 第二世代アストロビジョン用発光素子・高輝度放電管(K-DF18GRB/2A)
― 高精細の放電方式発光素子 ―
第一種 大阪府
門真市
1989頃 PDF(139.6 KB)
第00373号 形彫放電加工機 Japaxtron D3
― 日本初の実用形彫放電加工機 ―
第一種 埼玉県
宮代町
1954 PDF(137.9 KB)
第00374号 ワイヤ放電加工機 DWC-50
― 日本初のワイヤ放電加工機 ―
第一種 愛知県
名古屋市
1973 PDF(609.8 KB)
第00375号 形彫放電加工機 22-NC 8000
― 現存最古級のマイコンNC搭載形彫放電加工機 ―
第一種 埼玉県
宮代町
1980 PDF(157.0 KB)
第00376号 ワイヤ放電加工機 UPH-1
― φ0.03mmワイヤ自動結線を実現した高精度ワイヤ放電加工機 ―
第一種 東京都
目黒区
1993 PDF(151.0 KB)
第00377号 フレキシブル透明アモルファスIGZO薄膜トランジスタ
― 世界初のアモルファス酸化物半導体薄膜トランジスタ ―
第二種 神奈川県
横浜市
2004 PDF(1.2 MB)
第00378号 パルスレーザーデポジション(PLD) 酸化物薄膜作製装置
― 酸化物TFTの実用化に貢献した卓越した材料探索ツール ―
第二種 神奈川県
横浜市
1997 PDF(1.0 MB)
第00379号 日本鉄鋼協会「クリープ委員会」議事録及び関連資料
― 高温構造部材の信頼性に資する長時間クリープ試験計画の礎 ―
第二種 茨城県
つくば市
1965~1966 PDF(382.7 KB)
第00380号 クリープ試験機及び設計図面類
― 数十年を越える長期クリープ試験を支える試験技術 ―
第二種 茨城県
つくば市
1965~1969 PDF(433.5 KB)
第00381号 クリープデータシートとその記録類、クリープ破断試験片
― 長期にわたるクリープ試験データとその品質を担保する記録類 ―
第二種 茨城県
つくば市
1966~現在 PDF(505.8 KB)