重要科学技術史資料一覧

2019年度登録「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」

登録番号
名称
登録区分
所在地
製作年
詳細
第00260号
発酵アルコールもろみ蒸留塔
― 日本の工業と農業を振興した発酵アルコール―
第二種
鹿児島県
出水市
1938
PDF(291.0 KB)
第00261号
発酵アルコールの蒸留塔棚段
― 日本の工業と農業を振興した発酵アルコール―
第二種
静岡県
磐田市
1939
PDF(346.6 KB)
第00262号
セルロイド圧搾用試験機
― プラスチックの原点・セルロイドの品質管理に貢献 ―
第一種
兵庫県
姫路市
1954
PDF(264.4 KB)
第00263号
無菌注射器 ジンタンシリンジ 5mL
― 医療現場の感染対策と採血業務の効率化に貢献 ―
第一種
神奈川県
足柄上郡中井町
1963
PDF(139.8 KB)
第00264号
自動血球計数装置 CC-1001
― 日本独自に開発した技術により血球計数の真の自動化を開拓 ―
第一種
兵庫県
神戸市
1963
PDF(152.3 KB)
第00265号
インバータ駆動エアコン(RAS-225PKHV)
― 世界初の家庭用インバータ・エアコン ―
第一種
静岡県
富士市
1981
PDF(148.6 KB)
第00266号
PAM制御インバータエアコン(RAS-501HX2)
― 世界初のPAM制御インバータ家庭用エアコン ―
第一種
栃木県
栃木市
1997
PDF(170.1 KB)
第00267号
液晶デジタルクオーツ腕時計「セイコークオーツLC V.F.A. 06LC」
― 世界初6桁液晶表示の腕時計 ―
第一種
東京都
墨田区
1973
PDF(121.3 KB)
第00268号
太陽電池アナログクオーツ腕時計「シチズン クオーツ クリストロン ソーラーセル」 Cal.8629-7J
― 世界初の太陽電池式アナログクオーツ腕時計 ―
第一種
東京都
西東京市
1976
PDF(154.3 KB)
第00269号
カシオ耐衝撃デジタルクオーツ腕時計「カシオ ヘビー デューティースポーツ DW-5000C」(G-SHOCK)
― 驚異の耐衝撃性を備えた最初のG-SHOCK ―
第一種
東京都
世田谷区
1983
PDF(149.7 KB)
第00270号
世界初コンパクトディスクプレーヤー CDP-101
― CDの世界を開いたプレーヤー 一号機 ―
第一種
東京都
港区
1982
PDF(125.5 KB)
第00271号
世界初ポータブルCDプレーヤー D-50
― CD普及の起爆剤となったポータブルCDプレーヤー ―
第一種
東京都
港区
1984
PDF(131.8 KB)
第00272号
世界初の光ファイバ通信実験に用いられた変調素子(ADP結晶)
― 光ファイバ通信時代の幕開け ―
第二種
東京都
目黒区
1963
PDF(226.9 KB)
第00273号
4心光ファイバケーブル
― 世界で初めて実用化された光ファイバケーブル ―
第二種
千葉県
市原市
1974
PDF(366.3 KB)
第00274号
VAD法光ファイバ母材製造装置
― 日本で開発された光ファイバ量産製法 ―
第二種
東京都
武蔵野市
1977頃
PDF(210.5 KB)
第00275号
F-32M-1形端局中継装置
― 世界で初めて商用化されたF-32M方式端局中継装置 ―
第一種
東京都
武蔵野市
1981
PDF(154.9 KB)
第00276号
碧素アンプル
― 日本のペニシリン開発の証 ―
第一種
岐阜県
各務原市
1944
PDF(135.3 KB)
第00277号
碧素製造許可申請書
― 知られざる日本のペニシリン開発 ―
第二種
東京都
中央区
1945
PDF(127.8 KB)
第00278号
ハンザ・キヤノン
― 日本の小型精密カメラの出発点となった機種 ―
第一種
東京都
千代田区
1935
PDF(154.1 KB)
第00279号
アサヒフレックスⅠ型
― 国産35ミリ一眼レフカメラの原点 ―
第一種
東京都
千代田区
不明
(初出 1952)
PDF(154.1 KB)
第00280号
ニコンF
― 世界が認めた一眼レフカメラの完成形 ―
第一種
東京都
品川区
1959
PDF(120.9 KB)
第00281号
【 モーターコア打抜き金型 】
(1)超高速金型
(2)自動積層金型 MAC (Mitsui Automatic Core Assembly) 1号機
― 家電用モーターの量産を支えた金型技術 ―
第二種
福岡県
北九州市
(1)1974
(2)1975
PDF(319.6 KB)
第00282号
電子オルガン D-1(エレクトーン)
― 日本の電子楽器の技術と音楽教育の原点となった電子オルガン ―
第一種
静岡県
浜松市
1959
PDF(131.2 KB)
第00283号
プログラマブル・リズムマシン リズム・コンポーザー TR-808
― 1曲分のリズムを自由にプログラムでき、音楽シーンに大きな影響を与えたリズムマシン ―
第一種
静岡県
浜松市
1980
PDF(178.4 KB)
第00284号
デジタルシンセサイザー DX7
― 表現力豊かなFM音源を搭載し、音楽シーンを変えたデジタルシンセサイザー ―
第一種
静岡県
浜松市
1983
PDF(159.6 KB)
第00285号
【 FM音源LSI 】
(1)YM3526
(2)YMU757
― マルチメディアや携帯電話に高音質なメロディー音をもたらしたFM音源チップ ―
第一種
静岡県
浜松市
(1)1986
(2)2000
PDF(311.1 KB)