重要科学技術史資料一覧

2017年度登録「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」

登録番号
名称
登録区分
所在地
製作年
詳細
第00226号 36型 HD(ハイビジョン)トリニトロンテレビ KW-3600HD
― 最初期の家庭用高輝度ハイビジョン受像機 ―
第一種 宮城県
多賀城市
1990 PDF(140.9 KB)
第00227号 HRP-2 PROMET(プロメテ)
― 人と一緒に働くヒト型ロボット ―
第二種 東京都
台東区
2003 PDF(135.5 KB)
第00228号 三六式無線電信機
― 世界最高性能を誇った無線電信機 ―
第二種 神奈川県
横須賀市
1959~1960頃 (複製年) PDF(130.8 KB)
第00229号 フジカラーREALA
― 世界初の第四の感色層を有するカラーネガフィルム ―
第一種 神奈川県
南足柄市
1989 PDF(162.6 KB)
第00230号 NE式携帯用写真電送装置
― 世界最高性能の国産写真電送装置 ―
第二種 千葉県
市川市
1936 PDF(133.5 KB)
第00231号 全電子式時分割形交換機 AO-1
― 電子化、デジタル化の嚆矢となった日本初の全電子式時分割形交換機 ―
第二種 埼玉県
さいたま市
1958 PDF(144.8 KB)
第00232号 C400形クロスバ交換機
― 電話加入の積滞解消を実現した高機能クロスバ交換機 ―
第一種 東京都
武蔵野市
1965 PDF(259.6 KB)
第00233号 フレットミル(粉砕機ローラー)
― 近代の建設技術を拓いたセメント製造設備 ―
第二種 東京都
江東区
1875~1882頃 PDF(190.3 KB)
第00234号 セメント製造用蒸気機関
― 近代の建設技術を拓いたセメント製造用動力機器 ―
第二種 山口県
山陽小野田市
1882~1883 PDF(262.7 KB)
第00235号 旧小野田セメント製造株式会社竪窯
― 近代の建設技術を拓いた唯一完存するセメント製造竪窯 ―
第二種 山口県
山陽小野田市
1882~1883 PDF(172.4 KB)
第00236号 高圧法低密度ポリエチレンのパイロット試験資料
― ポリエチレン製造技術開発の先駆的資料 ―
第二種 京都府
宇治市
1951~1954 PDF(170.9 KB)
第00237号 上下反転自由プラウ 1頭7分曳
― 20世紀後半の北海道開拓に活躍した国産プラウ ―
第一種 北海道
空知郡
1952 PDF(149.9 KB)
第00238号 プラスチックプラウ GY16×4
― 北海道農業の大規模化に合わせ独自開発した高性能プラウ ―
第一種 北海道
空知郡
1972 PDF(224.7 KB)
第00239号 高力率型交流アーク溶接機 LAW-300-3型
― 進相コンデンサで省電力を実現したアーク溶接機 ―
第一種 大阪府
豊中市
1961 PDF(549.9 KB)
第00240号 トランジスタ式直流溶接電源 TR-800
― パワー・トランジスタでアーク溶接技術の発展に貢献 ―
第一種 兵庫県
神戸市
1980 PDF(158.3 KB)