重要科学技術史資料一覧

2012年度登録「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」

登録番号
名称
登録区分
所在地
製作年
詳細
第00093号 自動製缶機
(インバーティッドキャンボディメーカー)
― 日本で最初期に使われた自動製缶装置 ―
第二種 東京都
品川区
1912 PDF(200.6 KB)
第00094号 自動車タイヤ国産第一号
― 国産第1号の自動車タイヤ ―
第一種 兵庫県
神戸市中央区
1913 PDF(124.9 KB)
第00095号 【クロード法によるアンモニア国産化史料】
(1)アンモニア合成管用台盤
(2)安母尼亜合成運転日誌
(3)アンモニア分離器
― 世界最初期のクロード法アンモニア合成装置 ―
第二種 山口県
下関市
(1)1923
(2)1928
(3)1930
PDF(195.1 KB)
第00096号 小形横形水冷ディーゼルエンジン HB-5
― 実用となる世界初の小形ディーゼルエンジン ―
第一種 滋賀県
長浜市
1933 PDF(131.3 KB)
第00097号 国産初のLPレコード
― 国産初の塩化ビニル製LPレコード ―
第一種 東京都
港区
1951 PDF(133.0 KB)
第00098号 チタン品質評価用 ボタン溶解炉
― チタン製造の草創期から
活躍した品質評価装置 ―
第二種 神奈川県
茅ケ崎市
1954~ 1960頃 PDF(108.2 KB)
第00099号 パラメトロン電子計算機 HIPAC MK-1
― 現存最古のパラメトロンコンピュータ ―
第二種 東京都
国分寺市
1957 PDF(148.4 KB)
第00100号 国産第一号機械式冷凍車
― 復元された国産第1号冷凍車 ―
第一種 佐賀県
三養基郡
基山町
1961(シャーシ)
1960(冷凍機)
PDF(169.9 KB)
第00101号 攪拌式全自動洗濯機 SC-AT1
― 現存最古の全自動洗濯機 ―
第一種 茨城県
日立市
1961 PDF(94.3 KB)
第00102号 国産電着塗装第1号車と共に塗装されたカーモデル
― 国産初の自動車用の電着塗装 ―
第一種 大阪府
大阪市北区
1964 PDF(121.3 KB)
第00103号 コインメカニズム E-9130
― 国産初の飲料用自動販売機の検銭機 ―
第一種 埼玉県
坂戸市
1967 PDF(104.7 KB)
第00104号 人工知能ロボット(ETLロボット Mk1)
― 世界初の作業用ハンド・アイ・システム ―
第二種 茨城県
つくば市
1970 PDF(124.4 KB)
第00105号 D10形自動交換機
― 世界初の自動車電話用電子交換機 ―
第一種 東京都
武蔵野市
1972 PDF(178.6 KB)
第00106号 水性高分子イソシアネート系木材接着剤
製造開始当初の攪拌釜
― 世界初の木材用非ホルマリン系接着剤 ―
第二種 静岡県
富士市
1972 PDF(184.5 KB)
第00107号 液晶表示電卓 コンペット(EL-805)
― 世界初の液晶電卓 ―
第一種 奈良県
天理市
1973 PDF(162.3 KB)
第00108号 無冷却型 排気ガスタービン過給機 MET560
― 世界初の完全無冷却技術 ―
第二種 長崎県
長崎市
1978 PDF(148.2 KB)
第00109号 ステレオカセットプレーヤー
「ウォークマン」一号機 TPS-L2
― 世界を席巻したウォークマンの第1号機 ―
第一種 東京都
品川区
1979 PDF(116.6 KB)
第00110号 分散形計装制御システム「CENTUM」
― 世界初の分散制御システム ―
第一種 非公開 1979 PDF(148.3 KB)
第00111号 自動車電話 TZ-801形移動機本体、
TZ-801形1号自動車電話機
― 日本初の自動車電話 ―
第一種 東京都
墨田区
1980 PDF(126.6 KB)
第00112号 全身用X線CT TCT-900S FLEET
― 世界初のヘリカルスキャンCT ―
第一種 栃木県
大田原市
1991 PDF(120.6 KB)
第00113号 液晶デジタルカメラ QV-10
― デジタルカメラ普及の先駆け ―
第一種 東京都
渋谷区
1995 PDF(122.8 KB)