資料情報

※PDFファイルの表示・印刷には無償のAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら。

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書)

企業の第一線で技術開発などに当たった経験を持つ技術者による技術史で、同一方針の下に多方面の分野にわたり編集されています。国立国会図書館を始めとする多くの公立図書館に配布しており、閲覧に供しています。

■ これまでに発行された「技術の系統化調査報告」を確認できます。

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書) 図書一覧/概要はこちら⇒

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書)(図書一覧/概要)

■ 「技術の系統化調査報告」各分野の全文をPDFで参照できます。

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書) 分野別全文PDFはこちら⇒

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書)(各分野別全文PDF)

※報告書の販売は行っておりません。

下記の図書館にお送りしておりますので、閲覧の可・不可につきましては、
各館へ直接お問い合わせいただき、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
図書館一覧(PDF 141KB)

産業技術の評価・保存・公開に関する研究

国立科学博物館では平成9年度から平成13年度までの5ヵ年をかけて「産業技術史資料の評価・保存・公開等に関する調査研究」と題した研究プロジェクトを実施しました。

本研究は、産業技術の歴史を示す具体的な実物資料が、どこにどのような形で残されており、それらをどのように評価し公開すべきか、その仕組みについて検討を行いました。また、試行的におよそ40の技術分野について所在調査を行い、3つの技術分野について技術の系統化研究を行いました。研究の成果は5冊の報告書としてまとめられています。

本研究によってなされた提言に基づき、産業技術史資料情報センターが設置され、同センターで本研究の活動を継承し、 産業技術史資料の評価・保存・公開等に関する様々な活動を実施しています。平成14年から17年度までの所在調査の成果は、2枚のCD-ROMに集録してその後の調査成果とあわせてデータベースにして、他の研究の報告と合わせてインターネット上で公開しています。

産業技術の評価・保存・公開に関する研究

国際シンポジウム

平成9年度から平成13年度までに実施した「産業技術史資料の評価・保存・公開等に関する調査研究」では、産業技術史研究に関する諸外国の取り組みを知るために、平成13・14年度の2回、国際シンポジウム「技術の歴史を未来に役立てるためには」を開催しました。博物館のみならず、大学、地方自治体における産業技術史研究や技術の歴史の継承活動について、活発な議論がなされました。このシンポジウムの内容は2冊の報告書にまとめられています。

この他の国際研究やシンポジウムについても内容をまとめて報告しています。

国際シンポジウムはこちら