「雪印メグミルク酪農と乳の歴史館」 に対する検索結果 : 43

情報所有館 : 雪印メグミルク酪農と乳の歴史館 

前の10件 (21-30/43)    次の10件

足踏充てん機

Milk Filler
「牛乳」や北海道限定発売の乳酸菌飲料「カツゲン」をびんへ充てんするために使われた足踏み式の機械で、昭和42年(1967年)まで使用された。


びん牛乳などのキャップコレクション

昭和元年(1926年)北海道製酪販売組合連合会時代、昭和16年(1941年)北海道興農公社時代、昭和25年(1950年)北海道バター株式会社、雪印乳業株式会社時代の牛乳やフルーツ牛乳などの「びん飲料」の懐かしいキャップ。


牛乳手動充てん機

Hand Milk Filler
小規模なミルクプラントで使われていた牛乳の手動式充てん機で、1時間に約600本(1本 180cc)の充てんが可能であった。昭和43年(1968年)製。


牛乳自動充てん機

Automatic Milk Filling Machine
牛乳のびん詰や打栓を連続的に行うことができる機械で、1時間に2,500本から最大4,000本の充てんが可能。昭和43年(1968年)製。


冠帽機(かんぼうき)

Hooding Machine
打栓後、びん口の汚れを防ぐためにフィルムでカバーする機械。1時間に約4,500本の牛乳びんのフィルムカバーができた。昭和34年(1959年)製。


均質機

Homogenizer
アイスクリームの原料混合液を均一にする機械で牛乳製造にも使用された。能力は1時間900リットルで昭和37年(1962年)製。


手回しフリーザー

Hand Freezer
昭和初期のアイスクリーム製造に使われた手回し式のフリーザー。


フリーザー(バッチ式)

Freezer(Batch Type)
アイスクリームの原料混合液をかきまぜながら凍結させソフトクリーム状にする機械。能力は1回40リットルで昭和36年(1961年)製。


アイスクリーム充てん機(ロータリー式)

Filling Machine(For Ice Cream:Rotary Type)
充てん台が1回転する間にカップ詰が行なわれ打栓される。能力は1時間2,000個で昭和37年(1962年)製。


缶ドライヤー

Can Dryer
輸送缶の内部を洗浄した後に殺菌・乾燥させる装置で昭和30年(1955年)前後まで使われていた。


前の10件 (21-30/43)    次の10件