「フロッピー」 に対する検索結果 : 39

前の10件 (31-39/39)

8インチフロッピーディスク

1977年、フジフイルムが、日本で初めて国産8インチフロッピーディスクを製造開始した。

情報所有館 : 国立科学博物館 


Zip disc 100MB

1995年、世界で初めて高容量メタルフロッピーディスクZip-discをフジフイルムが発売した。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マイクロスコープ

持ち運びを可能にしたオールインモデル。 メインコントロール部に液晶モニタ搭載。 記憶装置 PCカードと3.5inchフロッピーディスク搭載。 2D計測機能搭載。 ニーズに合わせて機能選択が可能となる。 搭載CCDカメラ 90万画素

情報所有館 : 国立科学博物館 


フロッピーディスクドライブスピンドルモータ用含油軸受

1980年に開発された3.5インチのフロッピーディスクは世界的なヒットを果たし、最盛期である1995年のディスクの売上枚数は世界年間45億枚にものぼった。一般コンシューマ向けPC用補助記憶装置として安価設定の中、データ読み書きエラーの無いよう、当時では軸受自体も高精度且つ、低速360rpmでの軸フォワール現象抑制の為に内径に特殊な溝を施し、近年CD,DVDにおき代わるまで生産してた。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マビカ試作機

新聞社と契約して、ロサンゼルス五輪の取材で活躍した。すでにCCDと2インチのフロッピーディスクを採用しており、レンズの交換も可能だった。

情報所有館 : 国立科学博物館 


マイクロコンピューター

ソニー初の8ビットのパーソナルコンピュータ。優れたグラフィック表示機能と拡張性を備え、独自仕様のSONY・BACICを採用、フロッピーディスクユニットをはじめ多くのオプションが満載。テンキーを外付けにしたコンパクトさも魅力的だった。

情報所有館 : 国立科学博物館 


NEC 98NOTE SX (PC-9801NS20)

日本電気が1989年に発売したノート型パソコン98NOTEの上位機が、98NOTE SX(フロッピーディスクモデルのPC-9801NSと固定ディスクモデルのPC)。日本でノート型パソコンとして初めて32ビットマイクロプロッセサを搭載した。

情報所有館 : 国立科学博物館 


NEC PC-9801VM2

当時は「ミニ・フロッピーディスク」の愛称で呼ばれた5インチフロッピーディスクを本体に内蔵、ようやくプログラムメディア取扱いの煩雑さから解放された。

情報所有館 : 国立科学博物館 


ベーシックマスター レベル3

型番 MB-6890、先代のレベル2から更に発展させパソコン初の純正カラーCRTと、ひらがな表示を採用。展示品はオプションのミニフロッピーディスク(MP-3540)を併設。

情報所有館 : 国立科学博物館 


前の10件 (31-39/39)